翻訳と辞書
Words near each other
・ 芋貝
・ 芋頭
・ 芋類
・ 芋饅頭
・ 芌
・ 芍
・ 芍薬
・ 芍薬居駅
・ 芍薬末
・ 芍薬甘草湯
芍陂の役
・ 芎
・ 芎林
・ 芎林郷
・ 芏
・ 芐
・ 芑
・ 芒
・ 芒 (夏)
・ 芒中


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

芍陂の役 : ウィキペディア日本語版
芍陂の役[しゃくひのえき]

芍陂の役(しゃくひのえき)は、中国三国時代241年に、の間で行われた戦い。呉帝孫権は、四路から魏を攻めたが、芍陂及び樊城で大敗を喫し、呉軍は撤退した。芍陂が主要な戦場であったことから芍陂の役と呼ばれているが、実態としては揚州方面と荊州方面の二正面攻撃であり、戦場は広範囲に渡っている。
==事前の経緯==
241年春、呉の零陵太守である殷札は、魏帝曹芳が非常に幼く即位してからまだ間もないことから、今が魏を征伐する絶好の機会であると呉帝孫権に進言し、以下のような計画を立案した。まず、荊州・揚州の民を徴兵し、強者を前線に送り老弱の者に後勤を命じる。それからと連携を図り長安方面へ出兵させる。呉軍は諸葛瑾朱然襄陽へ、陸遜朱異寿春へ進軍させ、孫権自らも軍を率いて淮河を北に進み青州・徐州へ侵攻する。襄陽や寿春を包囲し、長安以西も蜀軍の攻撃を受ければ、許昌洛陽に動揺がうまれるであろう。その後、魏軍を四路のうち一路でも打ち破ることが出来れば戦線は崩壊して他の三路もやがて瓦解し、そこで更に攻勢をかければ中原一帯を平定するのは容易いであろうというものであった。孫権は失敗したときの危険性を考慮してこの作戦自体は容れなかったが、魏への大規模出兵を決意するに至った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「芍陂の役」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.