|
ノ湖(あしのこ)は神奈川県足柄下郡箱根町にある、箱根山の堰止湖である。 == 概要 == 神奈川県南西部にある県内最大の湖で、早川水系に属する二級河川でもある。 水源の大部分が湖底からの湧き水で、北部(箱根町仙石原)から流れ出る早川の水源になっている。 湖畔を中心に観光名所やリゾート施設が数多く点在する観光地で、富士山も望める景勝地としても知られている。 近年では毎年正月に開催される東京箱根間往復大学駅伝競走の往路ゴール、復路スタート地点としても知られ、多くの観光客を集める。 湖上には、小田急電鉄系列の箱根観光船と伊豆箱根鉄道(西武グループ)のが運航されている。発着する船着き場が異なり、各系列外の割引券やフリーパスが使えない場合がある。停泊港として、「桃源台港 (OH65) 」(箱根ロープウェイと接続)、「箱根町港 (OH66)」、「元箱根港 (OH67)」の3つが存在する。 釣り場としてもノ湖は有名であり、ニジマスなどのマス類やブラックバスなど、古くから外国産の魚類が放流されてきた歴史がある。なおブラックバスは赤星鉄馬によって1925年に日本で初めて放流されたことで知られ、バスフィッシングのメッカにも挙げられる。 歴史的に、ノ湖の水利権は神奈川県でなく静岡県にある。だが、水門・水道管施設の維持のための土木工事許認可権を神奈川県が握っているために、渇水などの非常時には神奈川県も芦ノ湖の水を利用できるようになっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「芦ノ湖」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|