翻訳と辞書
Words near each other
・ 芦屋線
・ 芦屋美帆子
・ 芦屋美術博物館
・ 芦屋芸術学院
・ 芦屋芸術情報専門学校
・ 芦屋警察署
・ 芦屋道満
・ 芦屋郵便局
・ 芦屋鉄道
・ 芦屋雁之助
芦屋飛行場
・ 芦屋駅
・ 芦屋駅 (JR西日本)
・ 芦屋駅 (阪神)
・ 芦屋高等学校
・ 芦山
・ 芦山県
・ 芦岡俊明
・ 芦峅寺
・ 芦崎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

芦屋飛行場 : ミニ英和和英辞書
芦屋飛行場[ば]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
 (n) (abbr) rook (shogi)
飛行 : [ひこう]
  1. (n,vs) aviation 
飛行場 : [ひこうじょう]
 Aerodrome, airport
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

芦屋飛行場 ( リダイレクト:芦屋基地 ) : ウィキペディア日本語版
芦屋基地[あしやきち]

芦屋基地(あしやきち、JASDF Ashiya Airbase)は、福岡県遠賀郡芦屋町芦屋及び遠賀郡岡垣町糠塚にまたがった位置に所在し、第3術科学校等が配置されている航空自衛隊の基地である。正式な住所は福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-1である。教育部隊を中心としている。遠賀川の河口に位置し、基地が芦屋町の大部分を占めている。
基地司令は、第3術科学校長が兼務。
== 沿革 ==

* 1942年(昭和17年) - 旧陸軍が戦闘機用飛行場として設置。「」「飛燕」「五式戦闘機」などが配備される。
* 1945年(昭和20年) - 米空軍に接収。朝鮮戦争時は爆撃機輸送機の基地として使用。
* 1960年(昭和35年) - 芦屋基地隊が新編。
* 1961年(昭和36年) - 芦屋基地開設・西部航空施設隊、芦屋管制隊が発足。岐阜基地から第3術科学校が移転、芦屋救難分遣隊が新設。
* 1962年(昭和37年) - 宇都宮から第13飛行教育団が移動(使用機:T-1練習機)。
* 1966年(昭和41年) - 第2高射群(本部・春日)の新編により、第5・第6高射隊が編成。
* 1994年(平成6年) - 第5・第6高射隊、装備をナイキ-Jミサイルからパトリオットに更新。
* 2001年(平成13年) - 第13飛教育団、使用機をT-4練習機に更新。
* 2009年(平成21年) - 第5高射隊に弾道ミサイル迎撃能力をもつパトリオットPAC-3を導入(九州では初の配備)。 翌年には第6高射隊にも配備。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「芦屋基地」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ashiya Air Field 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.