翻訳と辞書
Words near each other
・ 芦澤魁作 MUSIC ALCHEMY
・ 芦生の森
・ 芦生原生林
・ 芦生演習林
・ 芦田ないる
・ 芦田一寿
・ 芦田万莉恵
・ 芦田伸介
・ 芦田信守
・ 芦田信蕃
芦田修正
・ 芦田内閣
・ 芦田均
・ 芦田均内閣
・ 芦田多恵
・ 芦田宏直
・ 芦田実
・ 芦田実沙寿
・ 芦田宿
・ 芦田川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

芦田修正 : ミニ英和和英辞書
芦田修正[ただし, せい, しょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
修正 : [しゅうせい]
 【名詞・動詞】1. amendment 2. correction 3. revision 4. modification 5. alteration 6. retouching 7. update 8. fix, emend 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

芦田修正 ( リダイレクト:日本国憲法#芦田修正について ) : ウィキペディア日本語版
日本国憲法[にほんこくけんぽう]

日本国憲法(にほんこくけんぽう、にっぽんこくけんぽう)は、1947年昭和22年)5月3日に施行された、日本の現行憲法である。
1945年(昭和20年)8月15日にポツダム宣言を受諾した日本政府は、そこに要求された「日本軍無条件降伏」「日本の民主主義的傾向の復活強化」「基本的人権の尊重」「平和政治」「国民の自由意思による政治形態の決定」などにより、事実上憲法改正の法的義務を負うことになった。そこで連合国軍占領中連合国軍最高司令官総司令部の監督の下で「憲法改正草案要綱」を作成し〔『世界大百科事典』(平凡社)「日本国憲法」の項目より〕、その後の紆余曲折を経て起草された新憲法案は、大日本帝国憲法73条の憲法改正手続に従い、1946年(昭和21年)5月16日の第90回帝国議会の審議を経て若干の修正を受けた後、11月3日に日本国憲法として公布され、その6か月後に施行された〔。
国民主権の原則に基づいて象徴天皇制を採り、個人の尊厳を基礎に基本的人権の尊重を掲げて各種の憲法上の権利を保障し、戦争の放棄と戦力の不保持という平和主義を定める。また国会内閣裁判所三権分立の国家の統治機構と基本的秩序を定めている。「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の3つは、日本国憲法を特徴付ける三大要素と呼ばれることもある〔。
日本国憲法は施行されてから現在まで一度も改正されていない。そのため、日本国憲法の原本は歴史的仮名遣であり、漢字表記は当用漢字以前の旧字体を使っている。
== 概要 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本国憲法」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Constitution of Japan 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.