翻訳と辞書
Words near each other
・ 花れん
・ 花を下さい
・ 花を傷める
・ 花を引く
・ 花を持たせる
・ 花を欺く美人
・ 花を観る
・ 花を贈る
・ 花キューピット
・ 花キューピット協同組合
花キリン
・ 花キン
・ 花ケ前盛明
・ 花ゲリラ
・ 花コウ岩
・ 花サフラン
・ 花テレビ
・ 花デ郡
・ 花ノ国
・ 花ノ国明宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

花キリン : ミニ英和和英辞書
花キリン[はな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 

花キリン ( リダイレクト:ハナキリン ) : ウィキペディア日本語版
ハナキリン[はな]

ハナキリン(花麒麟、学名: )はマダガスカル原産のトウダイグサ科低木多肉で棘が密生しサボテン(特に木の葉サボテン属モクキリン)に似ており、花序を包む)が美しいので観賞用に栽培される。変種が多く、普通栽培されるのは変種''E. milii'' var. ''splendens''で、さらに栽培品種が多数ある。
茎は直立するが、高くなると半つる状になり、這ったり他の物によりかかったりする。は長さ3cmほどの楕円形で若い茎の先端付近に多数付き、生長すると棘に変わる。棘で他の物にからまる。花は茎の先端に径1-2cmほどの杯状花序(トウダイグサ属特有の形)となり、1対の花弁状の苞があって、これが赤、橙、黄、白などに着色し目立つ。切ると出る乳液は有毒。
中東には古くから移入されていたとの説もあり、イエス・キリストが冠せられた「茨の冠」がこの植物だったとの伝説がある〔〕ことから、「茨の冠」(英語:Crown-of-thorns)、「キリストの植物」(Christ Plant)などの名もある。
== 変種 ==
次のような変種がある。
*''E. milii'' var. ''bevilaniensis''
*''E. milii'' var. ''hislopii''(''E. hislopii'')
*''E. milii'' var. ''imperatae''
*''E. milii'' var. ''longifolia''
*''E. milii'' var. ''milii''
*''E. milii'' var. ''roseana''
*''E. milii'' var. ''splendens''
*''E. milii'' var. ''tenuispina''
*''E. milii'' var. ''tulearensis''
*''E. milii'' var. ''vulcanii''

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハナキリン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Euphorbia milii 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.