翻訳と辞書
Words near each other
・ 花キューピット協同組合
・ 花キリン
・ 花キン
・ 花ケ前盛明
・ 花ゲリラ
・ 花コウ岩
・ 花サフラン
・ 花テレビ
・ 花デ郡
・ 花ノ国
花ノ国明宏
・ 花ノ木
・ 花ノ木町
・ 花ノ本寿
・ 花ノ牧
・ 花ノ藤昭三
・ 花バス
・ 花バス観光
・ 花パン
・ 花ビン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

花ノ国明宏 : ミニ英和和英辞書
花ノ国明宏[はなのくに あきひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

花ノ国明宏 : ウィキペディア日本語版
花ノ国明宏[はなのくに あきひろ]
花ノ国 明宏(はなのくに あきひろ、1959年10月15日 - )は、大阪府藤井寺市出身の元大相撲力士放駒部屋(入門時は花籠部屋)に所属していた。最高位は東前頭筆頭(1989年11月場所)。本名は野口 明宏(のぐち あきひろ)。身長185cm、体重148kg。得意手は右四つ、寄り、上手投げ
現在は、若者頭・花ノ国。
== 来歴 ==
相撲好きの父親から幼少期より鍛えられた。藤井寺市立道明寺中学校卒業時の、1975年昭和50年3月場所初土俵。輪島が横綱時代後半に差し掛かったあたりから十両昇進まで付き人を務めていた。重い腰を生かした典型的な四つ相撲で、右四つからの正攻法の攻めで番付を上げていった。
1983年(昭和58年)5月場所新十両。十両時代に当時の師匠(元横綱輪島)の不祥事(いわゆる花籠事件)で放駒部屋へ移籍したが、以降はめきめきと力を付け、ご当所の1988年(昭和63年)3月場所で新入幕を果たした。三役には惜しくも届かなかったが幕内中-上位で健闘。同年9月場所では13日目を終わって2敗と優勝争いに絡む活躍、最終的に11勝4敗の好成績で敢闘賞を受賞、1989年平成元年)9月場所では横綱北勝海を破る金星をあげた。また不調時ではあったが小錦と相性が良く、1988年と1989年に限れば3勝4敗とほぼ互角の星を残している。しかし小錦が復調して以降は勝てなかった。
その一方で、1990年(平成2年)3月場所の7日目に、「昭和の大横綱」と言われた千代の富士の通算1000勝目の対戦相手として、相撲界の歴史に名を残すこととなった(決まり手は「掬い投げ」)。当の花ノ国は千代の富士戦の敗戦後、記者陣に対して「これで自分の名前が歴史に残るのは、ついてないですよ。プロ野球で言うなら、まるで王貞治巨人)に本塁打世界記録の756号を打たれた鈴木康二朗投手(ヤクルト)みたいじゃないですか」と、大好きな野球に例えて苦笑混じりに嘆いていたという(余談だが、自身は阪神ファンである)。また、大鵬を超えた46連勝の時の相手も花ノ国である。やくみつるも同様に「おチャンコクラブ」で上記の鈴木康二朗に準えて花ノ国に「千代の富士に1000勝を達成した際の対戦相手」として「一代年寄」の名跡を送り、栄誉を讃えると皮肉たっぷりにネタにしているが、結果的に「親方」ではなく、「若者頭」として現役名で日本相撲協会に残る事になった。
力士生活の晩年は肘の故障などにより、幕内と十両の往復を繰り返した後に幕下へ陥落、1994年(平成6年)9月場所後に引退。若者頭に転向した。実績は充分であったが〔当時の年寄の襲名規定は「幕内1場所全勤以上かつ十両在位連続20場所以上もしくは幕内1場所全勤以上かつ十両在位通算25場所以上」であり、花ノ国は幕内在位通算24場所、十両以上在位連続42場所・通算50場所であった。また、最高位が幕内の力士の若者頭転向は花ノ国を含め4例あるが、三賞・金星の獲得実績のある若者頭は花ノ国のみである。〕、花籠事件(先述)の影響により年寄襲名のために必要な株の維持費が相当な額まで跳ね上がっていたため(例として花乃湖)、年寄襲名は志望していなかった。花籠事件以降角界から除名同然の扱いを受けていた輪島を変わらず慕っていたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「花ノ国明宏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.