翻訳と辞書
Words near each other
・ 花畑番
・ 花畑記念庭園
・ 花畑運河
・ 花畑阿弥陀堂
・ 花畑駅
・ 花畔神社
・ 花畔駅
・ 花留め
・ 花畠教場
・ 花登筐
花登筺
・ 花白温泉駅
・ 花白駅
・ 花盗人
・ 花盗人たちの夜
・ 花盛り
・ 花盤
・ 花目町
・ 花相撲
・ 花県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

花登筺 : ミニ英和和英辞書
花登筺[はなと こばこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 

花登筺 : ウィキペディア日本語版
花登筺[はなと こばこ]

花登 筺(はなと こばこ、 1928年3月12日 - 1983年10月3日)は、滋賀県大津市出身の小説家、脚本家。本名は、花登 善之助(はなと ぜんのすけ)。
==人物==
昭和30年代の上方喜劇ブームの立役者であり、またテレビ草創期におけるスター脚本家であった。高度経済成長期には、大阪の商人を主人公とした商魂物・根性物を多数執筆した。
移動する新幹線の車内でも原稿用紙に向かい、「カミカゼ作家」「新幹線作家」の異名も取った。最盛期における執筆ペースは月に原稿用紙2000~3000枚、生涯に書いた脚本の数は6000本を超えると言われる。また、劇団喜劇の主幹でもあった。
主な作品に、『やりくりアパート』、『番頭はんと丁稚どん』、『細うで繁盛記』(『銭の花』)、『道頓堀』、『船場』、『どてらい男』、『あかんたれ』、『ぬかるみの女』、『アパッチ野球軍』、『ぼてじゃこ物語』、『鮎のうた』、『女商一代 やらいでか!』などがある。人気作品の多くは、人間の成長過程を描いた物でもある〔『どてらい男』は山本猛夫(山善創業者)、『さわやかな男」は塚本幸一ワコール創業者)、『じょっぱり』は淡谷のり子、『ぬかるみの女』は塚本純子(大阪の「クラブジュン」のオーナー)など、実在の人物をモデルにした作品も多い。〕。
生涯3度の結婚歴がある。最初の妻は武智鉄二の義妹、2人目の妻は元・宝塚歌劇団娘役で女優由美あづさ、最後の妻が女優の星由里子である。
麻雀もプロ級の実力で、日本プロ麻雀連盟の設立に尽力した。
俳優大和田獏に「獏」という芸名を与えた名付け親でもある。
藤本義一と不仲と噂されたが、これは週刊誌の嘘であると藤本自身の著書で書かれている。あるパーティーの席で、その噂が流れていると知った二人は、その後のパーティーで会話をせずに不仲を装い、後で他の客の反応を電話で話すという噂を逆手に取ったイタズラをしていたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「花登筺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.