翻訳と辞書
Words near each other
・ 芸能界大ボケだらけの天才クイズ王決定戦
・ 芸能界恥-1グランプリ
・ 芸能界特技王決定戦 TEPPEN
・ 芸能界鉄道研究会 鉄研
・ 芸能界霊能力検定
・ 芸能界麻雀最強位決定戦 THEわれめDEポン 生スペシャル
・ 芸能社会
・ 芸能神社
・ 芸能科
・ 芸能科習字
芸能科音楽
・ 芸能者
・ 芸能花舞台
・ 芸能記者・柳田信吉の挑戦
・ 芸能音楽速報板
・ 芸能養成スクール
・ 芸舟双楫
・ 芸苑
・ 芸苑社
・ 芸藩通志


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

芸能科音楽 : ミニ英和和英辞書
芸能科音楽[げいのうかおんがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げい]
 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance 
芸能 : [げいのう]
 【名詞】 1. public entertainment 2. accomplishments 3. attainments 
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
音楽 : [おんがく]
 【名詞】 1. music 2. musical movement 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 

芸能科音楽 : ウィキペディア日本語版
芸能科音楽[げいのうかおんがく]
芸能科音楽(げいのうかおんがく)は、かつて国民学校で設けられていた科目の一つであり、芸能科教科に属する。
教科目標は「芸能科音楽ハ歌曲ヲ正シク歌唱シ音楽ヲ鑑賞スルノ能ヲ養ヒ国民的情操ヲ醇化スルモノトス」であった〔国民学校令施行規則〕。その内容について、それまでの唱歌に変わり総合的な音楽を教えるようになった点で、現代の音楽教育のもとになったといえる。また、芸能科の他の科目、国民科などの他教科との連絡もはかられるようになった。
== 変更点 ==
それまでの唱歌科とは、以下のようにさまざまな面で変更があった〔山本文茂『これからの音楽教育を考える』音楽之友社,p19〕。
*唱歌の目的は「徳性ノ涵養」であったのに対し、「国民的情操の醇化」という、より芸術的なものに変わった。またこれは、「皇国民の練成」を目的とするものでもあった〔山本文茂『これからの音楽教育を考える』音楽之友社,p19〕。
*教科書はそれまで文部省著作の教科書と文部大臣の検定を経た教科書が並存していたが芸能科音楽では国定の『ウタノホン』、『初等科音楽』、『高等科音楽』に一本化された。
*鑑賞が正規のカリキュラムとなり、レコードが使われるようになった。そのため、文部省から各学校に教科書の収録曲と観賞用の曲が入ったレコードが配られた。
*伝統的な日本音楽の音組織を元に、それに合った和声(日本和声)の伴奏がつけられた。
*楽典が教えられ、和音教育が重要視されるなど、音楽に関する基礎も取り扱うようになった。
*歌唱においても、従来の尋常小学校では単音の教材しか教えられなかったが、初等科でも合唱曲、輪唱曲を教えるようになった。
*器楽が教えられるようになった。
*これらに関する教師用の指導書が作成された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「芸能科音楽」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.