翻訳と辞書
Words near each other
・ 苗床検定
・ 苗床試験
・ 苗感染
・ 苗抵抗性
・ 苗敷山
・ 苗族
・ 苗曽
・ 苗曾
・ 苗木
・ 苗木勘太郎室
苗木城
・ 苗木町
・ 苗木県
・ 苗木藩
・ 苗木誠
・ 苗木遠山氏
・ 苗木邦王
・ 苗木駅
・ 苗村
・ 苗村神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

苗木城 : ミニ英和和英辞書
苗木城[なえきじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なえ]
 【名詞】 1. rice seedling 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

苗木城 : ウィキペディア日本語版
苗木城[なえきじょう]

苗木城(なえぎじょう)は、岐阜県中津川市にあった日本の城。別名は霞ケ城。苗木藩の藩庁が置かれた。国の史跡に指定されている。
== 歴史背景 ==

* 鎌倉時代初期に岩村城を本拠地として恵那郡を統治した地頭遠山氏の初代遠山景朝には子が無く弟の遠山景村が遠山氏の二代目となる。
* 仁治2年1242年)景村は木曽川北部の所領確立のため、木曽川左岸の西山戸から右岸の那木津戸に進出。那木津戸が当時、那木(苗木)と呼ばれた所で、遠山氏による木曽川北部進出の始まりとなった。
* 元弘(1331年-1334年遠山景長が、高森山(現在の中津川市苗木町)に砦を築く。
* 元弘(1331年-1334年)-建武(1334年-1336年)の頃、遠山景利恵那郡福岡村植苗木に広恵寺城を築く。
* 1526年(大永6年)遠山昌利が植苗木から高森山に館を移す。
* 戦国時代天文年間(1532年) 遠山直廉が高森に苗木城を築く。
* 織田信長没後、豊臣方の森長可に城を落とされ、城主遠山友忠徳川家康を頼って落ち延びた。
* 関ヶ原の戦いが起こると、友忠の子遠山友政は豊臣方の河尻秀長から苗木城を奪い取った。戦後この功が家康に認められ、遠山氏は再びこの地に返り咲き、苗木藩主として幕末まで苗木の地を治めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「苗木城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.