翻訳と辞書
Words near each other
・ 若ノ花
・ 若ノ花勝
・ 若ノ花勝治
・ 若ノ里
・ 若ノ里雄三
・ 若ノ鵬
・ 若ノ鵬寿則
・ 若ヘンリー
・ 若ヘンリー王
・ 若マルティン
若一光司
・ 若一王子
・ 若一王子神社
・ 若三勝
・ 若三勝由章
・ 若三勝章明
・ 若三杉
・ 若三杉壽人
・ 若三杉寿人
・ 若三杉幹士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

若一光司 : ミニ英和和英辞書
若一光司[わかいち こうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

若一光司 : ウィキペディア日本語版
若一光司[わかいち こうじ]
若一 光司(わかいち こうじ、1950年10月16日 - )は、日本の作家・画家、テレビのコメンテーター大阪府豊中市出身。大阪市立工芸高等学校美術科卒業。
==来歴・人物==
高校在学中から大阪(信濃橋画廊)・東京(村松画廊)で個展を開催するなど、現代美術作家として活動。1969年の村松画廊での個展では、ハツカネズミの死体(実物)を透明アクリルで挟んでプレスした作品を展示するなどして、一部で注目された。また、1970年には松本雄吉らと共に劇団日本維新派(現在の劇団維新派)の結成に参加。日本維新派の命名も、若一によるとされている。
高校を1年留年(理由は不明)して卒業後、コピーライターやCFディレクターを経て、1973年に企画会社プランニング・インターナショナルを設立。代表取締役・クリエィティブディレクターとして、各種の商品開発や販売促進、広告の企画制作に従事。ストリッパーと知的障害の青年との愛を描いた『海に夜を重ねて』(河出書房新社)で1983年度の文藝賞を受賞してからは、作家活動に専念。同受賞作は中原俊監督により『メイク・アップ』のタイトルで映画化された(主演は烏丸せつこ)。1986年には咲くやこの花賞を受賞。
若一は70年代の早い時期からパレスチナ難民支援運動に関わり、中東や東南アジア諸国を往来。73年にはパレスチナ問題の先駆的な入門書といえる『イスラエルの中のアラブ人』(サブリ・ジェリス著)を奈良本英佑(現・法政大学教授)と共訳し、サイマル出版会から刊行している。数次にわたってレバノンシリアのパレスチナ難民キャンプに滞在し、PFLP(パレスチナ解放人民戦線)などとも密接に連携しながら難民支援活動を行っていたとされるが、その間の経緯について本人は多くを語っていない。
また、アジア各国の事情や人権問題に精通しており、朝日毎日産経の各新聞にアジアに関する連載ルポやコラムを執筆。人権分野ではとりわけ在日韓国・朝鮮人問題と死刑問題に関して積極的に発言。徹底した死刑廃止論者の立場から、テレビ朝日の『朝まで生テレビ』に出演したり、死刑存置派であるジャーナリスト大谷昭宏と、テレビ番組の中で何回となく激論をたたかわせたりしている。NHK総合テレビ『アジア・マンスリー』のキャスターを3年間務めるなど、テレビ出演も多く、歯に衣着せぬ率直(しばしば過激)な発言と激昂しやすい性格で知られる。テレビ番組の中で、島田紳助の暴力事件で、紳助を擁護した井上公造に疑問を呈して大激論になったり〔『ムーブ!』 2004年11月4日放送〕、橋下徹大阪府知事(当時、現大阪市長)と怒鳴りあいをするなどしたことがある。
2002年12月に番画廊(大阪)で32年ぶりの個展を開催し、コンピュータグラフィックスによる超現実主義的な絵画を発表して読売新聞やテレビニュースなどで報道された。
2003年には、「天理ビエンナーレ展」で道友社賞、「さかいでArtグランプリ」で佳作賞、「プリンツ21グランプリ展」で新日本造形賞、「川の絵画大賞展」で佳作賞を連続受賞し、画家としても注目されるようになるが、なぜかそれ以降は発表を中断している。
テレビ大阪番組審議委員、豊中市文化専門委員、大阪府在日外国人問題有識者会議委員、アジア太平洋人権情報センター企画運営委員、豊中国際交流協会理事などを歴任していたが、2000年にすべての役職を辞任。99年からの3年間、大阪市立大学大学院の非常勤講師として異文化コミュニケーション論を担当。人権問題や国際理解の分野でも活発な言論活動を展開している。日本文芸家協会会員。
週刊朝日佐野眞一らが執筆した「ハシシタ 奴の本性」を2012年10月16日発売号に掲載し、橋下市長から「差別的だ」と抗議を受けて事態が紛糾した問題では、大谷昭宏や二木啓孝ら、ジャーナリストの多くが橋下非難に回ったのに対し、日頃は橋下市長に批判的な若一は、読売テレビの番組〔『かんさい情報ネットten!』 2012年10月17日放送〕でいち早く、「橋下市長の主張は9割方正しい。佐野氏の文章には部落差別を助長する文言があるし、(親兄弟や親戚など)自らが選択できない不可避的な人間関係をもってして、その人の社会的評価や人格を決めつけようとするような(血脈主義的な)表現もまた、差別を助長するものだ。人権感覚の欠如した許しがたい文章だ」と明確に指摘。翌々日の新聞〔『毎日新聞』 2012年10月19日付朝刊〕にも同様のコメントを発表した。橋下市長は10月19日朝の登庁時囲み取材の際に、「無責任な発言をするコメンテーターが多い中で、ぼくとは政策の合う合わないのある若一さんが、『差別的で許しがたい文章だ』とズバッと言い切った。そう言い切れない人たちが多いことが怖い」との主旨の発言をしている。〔橋下徹大阪市長 2012.10.19 登庁時囲み取材〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若一光司」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.