|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis
若井 基安(わかい もとやす、1963年8月11日 - )は、奈良県出身の元プロ野球選手(内野手・外野手)。右投げ左打ち。 == 来歴・人物 == PL学園高校時代に1981年春の第53回選抜高等学校野球大会で1番打者・右翼手として出場し、優勝する。卒業後はPL学園のチームメートの西川佳明や田淵哲也らと共に法政大学に進学し、二塁手として活躍。全日本大学野球選手権大会で1982年・1984年・1985年の計3回優勝。社会人の日本石油へ入社1年目の1986年、第57回都市対抗野球大会に出場し、トップを打つ鈴木慶裕と1・2番コンビを組んで5試合のうち4試合でヒットを放ち、8打点を挙げて優勝に貢献。若獅子賞を獲得する。翌1987年の第58回都市対抗野球大会ではチームの2連覇はならなかったものの、1回戦のNTT信越戦では3ラン本塁打を打つ活躍を見せている。 1987年オフにドラフト2位指名で南海ホークスに入団。高校・大学・社会人ですべて日本一を経験していることから即戦力として期待が高く、1988年の開幕戦では三塁手でスタメン出場した。しかし、不慣れな三塁で(社会人時代は二塁手であった)お粗末な守りを連発し、シーズン後半にはレギュラーの座を失う。 球団名が福岡ダイエーホークスに変わった1989年からは外野手に転向するが、ダイエー低迷期だったこの頃でも、外野には山本和範・岸川勝也・佐々木誠など強打者が多く、レギュラー獲得とまでは行かなかった。しかし巧みなバットコントロールで代打では好結果を残し、この頃から代打の切り札として重宝されるようになる。 1994年には社会人時代に守った二塁でスタメン出場することもあったが、この年入団した小久保裕紀が二塁に定着すると再び代打での出場がメインになる。しかし1996年には小久保の不調もあり、シーズン中盤には4番を打った。この頃はスタメンでは一塁手・左翼手・指名打者での出場となっていた。 1999年は1軍出場なしに終わり、この年限りで戦力外通告を受け引退。この年ダイエーは日本一となり、若井は最後の最後にプロでも日本一を経験した。 引退後はすぐに編成部担当となり、2002年から親会社がソフトバンクに代わったのを経て2012年までスカウトを務め、三瀬幸司〔三瀬(観一高出)はダイエー-ドラフト、四国新聞社、2003年11月20日〕、柳田悠岐〔ドラ2柳田 先陣切って合宿所入り スポーツニッポン〕を担当した。2013年からは三軍打撃コーチに転じていたが、2014年10月5日にシーズン限りで退団する事が発表された。 若井の応援歌(テーマ曲)に合わせてライトスタンドで踊られる「若井ダンス」は球場の名物であった(ただし若井本人は「打てなくなるから」と見ないようにしていたらしい)。このテーマ曲は若井の前に背番号14を着けていた湯上谷竑志の応援歌でもあり、現在でもチャンス時には藤本博史の応援歌でもあったテーマ曲と一緒に使われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「若井基安」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|