翻訳と辞書
Words near each other
・ 若槻昌高
・ 若槻有格
・ 若槻朱音
・ 若槻村
・ 若槻清尚
・ 若槻礼次郎
・ 若槻礼次郎内閣
・ 若槻禮次郎
・ 若槻禮次郎内閣
・ 若槻禮次郞
若槻荘
・ 若槻頼定
・ 若槻頼胤
・ 若槻頼隆
・ 若槻麻美
・ 若樹祭
・ 若樹美乃里
・ 若樹苑子
・ 若武者
・ 若死に


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

若槻荘 : ミニ英和和英辞書
若槻荘[わかつき の しょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つき]
 【名詞】 1. Japanese zelkova 2. zelkowa serrata

若槻荘 : ウィキペディア日本語版
若槻荘[わかつき の しょう]
若槻荘(わかつき の しょう)は信濃国水内郡にあった荘園である。
* この地の地頭として着任した源頼隆平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した武将である。源義朝の身代わりとなって討ち死にした父親の源義隆相模国毛利庄を拠点としていたことから毛利氏を名乗っていたが、仕えていた源頼朝の死後はこの地を所領として居住し、若槻氏押田氏多古氏の祖となったとされる。
* 現在の若槻団地の一隅に里城跡の名残を伝える。山城跡が北の三登山の中腹に築かれた対の砦と伝えられ、蚊里田八幡宮はこの城の守護神として勧請されたものとしている。
* 若槻城(里城)は団地造成前までは南の本丸や二の丸跡が水田・畑の中に残されていたが、今は水の枯れた堀跡が面影をわずかに残す。城跡は東西126m、南北180mの規模であったと伝わる。城には淺川の分流を開削した太郎堰が引かれ水利としていた。
* 応永10年(1403年)、細川兵庫助慈忠が幕府代官として善光寺横山城に入った。大塔合戦以来の信濃国の状況に対する直接統治に乗り出しての幕府の措置と考えられる。しかし村上満信大井光矩井上光頼小笠原為経らをはじめ、伴野氏須田氏らが代官の命に従わず連合して守護所を攻めようとした。このため市川氏貞らと出撃して段の原(長野市篠ノ井段の原、長野市壇田原とする説もある)での合戦となった。敗走する村上氏らを追撃して生仁城塩崎城でも攻防戦が行われて落城させた。翌年にも代官の所領実態究明に対して高梨左馬助による強い抵抗があった。このため高梨氏の支配拠点であった桐原館(長野市桐原)や若槻城(長野市若槻)に出撃し、たちまち攻略している。さらには下芋河、替佐、蓮、東条など高梨氏支配地域への転戦が続いた。これ以後は幕府の信濃支配が安定したとされている。若槻城は、このときの攻略による敗戦で落城。
* 戦国期は高梨氏と村上氏の小競り合いに曝されていた。高梨氏に隷属していた城主は村上氏を撃破した武田信玄に追われて越後に逃れた。第3次川中島の戦い(上野原の戦い)では髻山城上杉方と若槻城の武田方との間で戦われたと伝えられる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若槻荘」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.