翻訳と辞書
Words near each other
・ 若気の至り
・ 若気嘲哢物語
・ 若気嘲弄物語
・ 若水
・ 若水ヤエ子
・ 若水美登里
・ 若江
・ 若江の戦い
・ 若江三人衆
・ 若江八人衆
若江城
・ 若江城の戦い
・ 若江城の戦い (室町時代)
・ 若江岩田駅
・ 若江村
・ 若江準威知
・ 若江神社
・ 若江線
・ 若江薫子
・ 若江賢三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

若江城 : ミニ英和和英辞書
若江城[わかえじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

若江城 : ウィキペディア日本語版
若江城[わかえじょう]

若江城(わかえじょう)は南北朝時代1382年)から安土桃山時代1583年)の約200年間にわたって河内国若江郡(現在の大阪府東大阪市若江南町)にあった日本の城平城)。畠山氏の河内経営の拠点で、河内国の経営を担当した守護代遊佐氏が歴代城主となった。
== 城名の由来 ==
若江という名称の由来は河内国若江郡に由来する。若江郡の若江は神功皇后4年6月に大旱魃があり、この地域の農作物が大被害を受ける可能性が高まった際に、大般若経を唱和し雨乞いの祈願をしたところ、14日目に雨乞いは叶わなかったもののこの地に清水が滾々と湧き出し農作物が大被害を受ける危機から救われた。このことから、大般若経の「若」と清水の源という意味の「江」をとり、若江郡と称せられたという。また、一説に、古代の新開池河内湖というほど大きく、その入り江のひとつが「若江」という名であったともいう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若江城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.