翻訳と辞書
Words near each other
・ 若江城の戦い
・ 若江城の戦い (室町時代)
・ 若江岩田駅
・ 若江村
・ 若江準威知
・ 若江神社
・ 若江線
・ 若江薫子
・ 若江賢三
・ 若江郡
若沢寺
・ 若泉征三
・ 若泉敬
・ 若泉村
・ 若泉稲荷神社
・ 若泉絵子
・ 若泉駅
・ 若津鉄工所
・ 若洲
・ 若洲キャンプ場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

若沢寺 : ミニ英和和英辞書
若沢寺[にゃくたくじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

若沢寺 : ウィキペディア日本語版
若沢寺[にゃくたくじ]

若沢寺(にゃくたくじ)は、長野県松本市波田にあった真言宗寺院。山号は慈眼山(じげんざん)。天平勝宝年間に行基が創建したとされ、江戸時代後期には信濃日光と称されるほどの規模を持ったが、廃仏毀釈明治4年9月に無檀帰俗のため廃寺とされた〔『波田町誌 歴史編』737ページ。なお同書は出典として、長野県庁蔵『明治8年廃寺取調帳』をあげている〕。
==概要==
若沢寺は水沢山の山腹にあった。行基が創建し、後に坂上田村麻呂が東征の折に再興させたとの伝承がある。廃寺となった経緯については先述の通り。
跡地は、2011年3月22日に松本市特別史跡に指定された。標高約940mで、江戸期から数段に造成され、各段に庫裏・中堂救世殿・金堂・田村堂などが造られた。廃寺後も、それらの礎石が残っている。往時の寺の境内は周囲13kmあったというが、現在の広さは約1万1000平方メートルであり、周囲は国有林になっている。
若沢寺にあった建物群のうち、「田村堂」と呼ばれる厨子1つが地元集落に移されて残っている。信仰の対象になっていた仏像も各地に散った。うち数体が地元の盛泉寺に保存・安置されている。

ファイル:Site of Nyakutakuji.JPG|若沢寺跡に建てられた石碑
ファイル:Tyoseki of Nyakutakuji.JPG|若沢寺への道程を示していた「丁石」
ファイル:Jizo at Josenji.JPG|もと若沢寺の六地蔵。今は盛泉寺に鎮座。
ファイル:Nyakutakuji1.jpg|金堂跡。発掘調査中。2005年8月11日撮影


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若沢寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.