翻訳と辞書
Words near each other
・ 若潮丸
・ 若潮国体
・ 若潮清二郎
・ 若潮芳雄
・ 若瀬いずみ
・ 若瀬七海
・ 若瀬千夏
・ 若瀬川
・ 若瀬川亙
・ 若瀬川剛充
若瀬川忠男
・ 若瀬川栄蔵
・ 若瀬川栄藏
・ 若瀬川泰二
・ 若煮
・ 若爾蓋
・ 若爾蓋県
・ 若犬養門
・ 若狭
・ 若狭 (八板清定女)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

若瀬川忠男 : ミニ英和和英辞書
若瀬川忠男[おとこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

若瀬川忠男 ( リダイレクト:若瀬川泰二 ) : ウィキペディア日本語版
若瀬川泰二[わかせがわ たいじ]

若瀬川 泰二(わかせがわ たいじ、1920年2月20日 - 1993年9月3日)は、兵庫県尼崎市出身で、1940年代から1950年代にかけて活躍した大相撲力士荒磯部屋(入門時は伊勢ヶ濱部屋)に所属していた。本名は服部 忠男(はっとり ただお)。最高位は西小結1950年9月場所)。身長176cm、体重110kg。得意手は右四つ、突っ張り、吊り、外掛け
引退後は年寄浅香山を襲名し、相撲解説者も務めた。
== 人物・来歴 ==
14歳の時に伊勢ヶ濱部屋へ入門し、1935年1月場所で初土俵。入門時より期待されており、当初から部屋の先輩幕内力士、若瀬川の四股名を譲られていた。1942年1月場所で新入幕、同時に入幕した輝昇神風とともに将来を嘱望された。
1944年11月に後楽園球場で10日間行われた本場所では終盤まで全勝、優勝も期待された。だが、三根山に敗れ、優勝同点に終わった。1946年11月場所11日目から途中休場を喫したことで5日目から休場した照國、7日目から途中休場した備州山を含めて同部屋の幕内力士が同一場所に於いて3人途中休場するという珍事に至った。〔それから67年後となる2013年11月場所では2日目に琴奨菊、3日目に琴欧洲、6日目に琴勇輝が途中休場を喫したことで3人が所属する佐渡ヶ嶽部屋が同様の珍事を記録した格好となった。
:『大相撲ジャーナル』2014年2月号107頁〕最高位は小結に留まったが、長く幕内上位に定着し、1959年1月場所限りで引退するまで、「年増ネコ」と呼ばれる人気力士であった。ちなみに、双葉山と対戦した力士の中で、一番遅くまで現役を務めた。対戦成績は若瀬川の0勝3敗で、1950年9月場所後に風水害義援金募集大相撲で引退していた双葉山と再戦したが、左上手投げで敗れてしまった。引退後は年寄・浅香山を襲名し、後進の指導に当たった。
現役時代から能弁で知られ、1957年日本相撲協会の運営の在り方が国会で議論された際にも、衆議院文教委員会に参考人として答弁に立ち、力士の立場を訴えた。そういうこともあって、引退後から当時の民放での相撲放送の解説者として活躍、民放撤退後はしばらく協会の仕事に専念していたが、1985年の停年(定年)退職後はNHKの解説者・若瀬川忠男となり(1991年1月場所まで)、その能弁かつ人情味あふれる解説は佐渡ヶ嶽親方(元横綱琴櫻)とお茶の間の人気を二分し大相撲中継の印象がアップした。
1993年9月3日、膵臓癌のため東京都墨田区内の病院で逝去。73歳没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若瀬川泰二」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.