翻訳と辞書
Words near each other
・ 苫小牧ペンギン
・ 苫小牧ホッキカレー
・ 苫小牧ラジオ中継局
・ 苫小牧中央インターチェンジ
・ 苫小牧中央高等学校
・ 苫小牧中継局
・ 苫小牧信用金庫
・ 苫小牧共同火力発電所
・ 苫小牧区検察庁
・ 苫小牧卓也
苫小牧南高等学校
・ 苫小牧川
・ 苫小牧工業高校
・ 苫小牧工業高等学校
・ 苫小牧工業高等専門学校
・ 苫小牧市
・ 苫小牧市ハイランドスポーツセンター
・ 苫小牧市交通部
・ 苫小牧市営バス
・ 苫小牧市営緑ヶ丘野球場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

苫小牧南高等学校 : ミニ英和和英辞書
苫小牧南高等学校[こう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼく, まき]
 【名詞】 1. pasture 2. grazing land
: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

苫小牧南高等学校 ( リダイレクト:北海道苫小牧南高等学校 ) : ウィキペディア日本語版
北海道苫小牧南高等学校[ほっかいどうとまこまいみなみこうとうがっこう]

北海道苫小牧南高等学校(ほっかいどうとまこまいみなみこうとうがっこう、Hokkaido Tomakomai Minami High school)は、北海道苫小牧市にある公立(道立)の高等学校
創立当初は学区最下位校だったが、徐々に実績を上げ、1980年代以降は苫小牧東高に次ぐ学区2位の進学校として地域の成績優秀者を集めている。
開校当初は校舎建設用地・建設予算ともになく、解体予定で老朽化が激しい苫小牧市立苫小牧東中学校の旧校舎を使用することになった。体育館がないため、苫小牧市立総合体育館で体育の授業を行った。校舎建設用地は難航の末に苫小牧市錦岡地区を確保し、1977年昭和52年)に着工した。当時、周辺は牧草地が広がるだけであり、校地に牛が侵入してきたことも度々あった。1990年代以降宅地化が進み、現在は住宅に囲まれている。
== 沿革 ==

* 1975年 12月1日 - 北海道苫小牧西高等学校内に開校準備事務所を設置。
* 1976年 1月29日 - 校旗・校章決定。
* 1976年 4月1日 - 仮校舎にて開校。
* 1978年 3月29日 - 本校舎へ移転。
* 1978年 10月 - 校歌制定(河邨文一郎作詞、黛敏郎作曲)。
* 1979年 3月25日 - 柔剣道場完成。
* 1984年 1月31日 - 校舎増築完成。
* 2008年 3月 演劇部第2回春季全国演劇研究大会出場(東京)
* 2010年 4月1日 - 単位制導入
* 2012年 8月 演劇部第58回全国演劇発表大会(富山大会)出場

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道苫小牧南高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.