|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 伸 : [のし] 【名詞】 1. an iron ・ 三 : [み] 1. (num) three
英 伸三(はなぶさ しんぞう、1936年― )は、日本の写真家。 1965年の日本写真批評家協会新人賞、日本写真協会新人奨励賞受賞を皮切りに、1971年日本ジャーナリスト会議奨励賞、1982年第7回伊奈信男賞などを受賞。日本写真家協会会員。日本リアリズム写真集団代表理事。現代写真研究所所長。東京都写真美術館、川崎市市民ミュージアム、清里フォトアートミュージアムなどが計100点以上の作品を収蔵品としてコレクションしている〔プロフィール 公式サイト内〕。 ==経歴== 1936年千葉県千葉市生まれ。小学校6年のとき東京の品川に移る〔新・田舎人インタビュー 水土里ネット内〕。 1961年、東京綜合写真専門学校卒業。1960年代のインフレーションの中、抵抗器やコンデンサーの組み立ての内職で現金収入を得る農家の女性などを撮り続ける〔前掲インタビュー 〕一方、盲学校などを取材。 1965年、視覚障害者の姿を追った作品を集めた個展と『アサヒカメラ』1964年9月号に発表した「農村電子工業」が対象となり、日本写真批評家協会新人賞受賞〔『日本大百科全書』〕。 1971年に上梓した写真集『農村からの証言』で日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞〔前掲プロフィール 〕。 1975年、日本写真家協会企画の写真展で編纂委員として写真の選定などにあたる。 1982年、桑原史成との「二人展」により、伊奈信男賞受賞。同年の写真絵本『みず』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞〔『上海天空下(シャンハイのそらのした)』掲載プロフィール〕。 1989年、『日本の農村に何が起こったか』を刊行。 1996年、鹿児島県土地改良事業団体連合会の依頼で1年間、鹿児島県内を取材。その成果を『鹿児島発農れんれん』(1997年、日本カメラ社)にまとめる〔前掲インタビュー 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「英伸三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|