翻訳と辞書
Words near each other
・ 英国国際モーターショー
・ 英国地質調査所
・ 英国夏時間
・ 英国外国聖書協会
・ 英国天文学会
・ 英国女王
・ 英国委任統治領パレスチナ
・ 英国委任統治領メソポタミア
・ 英国学士院
・ 英国学派
英国山岳会
・ 英国幻想文学大賞
・ 英国幻想文学大賞 長編部門
・ 英国建築協会付属建築専門大学
・ 英国式ブラスバンド
・ 英国式ロードスター
・ 英国式庭園
・ 英国式庭園 (ミュンヘン)
・ 英国式庭園殺人事件
・ 英国式熱量単位


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

英国山岳会 : ミニ英和和英辞書
英国山岳会[えいこくさんがくかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

英国 : [えいこく]
 (n) England
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山岳 : [さんがく]
 【名詞】 1. mountains 
: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

英国山岳会 : ウィキペディア日本語版
英国山岳会[えいこくさんがくかい]
英国山岳会(''The Alpine Club'' 、アルパインクラブ、略称AC)は1857年ロンドンで創設され、150年の歴史を誇る世界最古の山岳会であり、イギリスの登山家名士会である。世界には数多くの山岳会が存在するが、国名をつけずに定冠詞をつけて「The Alpine Club」と言えば、英国山岳会のことを指す。1920年代以降のエベレスト遠征においては重要な役割を果たした。現在の本部の所在地はロンドン市シャーロットロード55番地。
== 歴史 ==
1857年12月22日、イギリスの登山家たちがロンドンのアシュリーズ・ホテル(''Ashley's Hotel'' )に集まった。このメンバーたちは当時の一流登山家たちであり、アルプス黄金時代に登山技術を生み出した人々であった。ここで「英国山岳会」が生まれ、ジョン・ボールを初代会長に選出し、会を主催したE・S・ケネディ(''E.S.Kennedy'' )が副会長となった。ケネディは後にボールのあとをついで二代会長となった。150年後の今日でも山岳会は存続しており、会員たちはやはり現役の登山家としてアルプスだけでなく、世界各地の山に登り続けている。
英国山岳会にはロンドンの名士会という側面もあったが、会員の基準には(「満足できる程度の山に登っていること」など)あいまいな部分もあった。それが20世紀の中ごろまでには、英国山岳会は「英国上級山岳会」へと発展し、男女ともに明確な会員基準を示すことになった。これにより「初心者」は正式会員の資格取得目指して努力することになった。
同会はもちろんイギリスに本部が置かれているが、その登山対象はヨーロッパのみならず全世界におよび、単なる山登りにとどまらず探検登山活動にも活動の重点がおかれている。(クラブの初期には登山もせず、低地ばかり歩いているという理由で一度解散したこともあった。)これに関しては1952年に創設された「アルパイン・クライミング・グループ」(ACG)と統合したことで技術を向上させたという部分もある。
山岳会は登山ガイドを発行しており、長い歴史の中でたくわえられた登山記録や写真、書籍のコレクションを誇っている。山岳会の歴史は近年ジョージ・バンド(''George Band'' )の手によって『頂点:英国山岳会150年史』(''Summit: 150 Years of the Alpine Club'' )にまとめられ、写真家や芸術家たちに関してはピーター・マレイユ(''Peter Mallalieu'' )が『英国山岳会のアーティスト』(''The Artists of the Alpine Club'' )をまとめている。会の広報誌『アルパイン・ジャーナル』も有名である。
2009年現在、年会費は39 - 60ユーロ、年齢の若い会員たちは27ユーロであり、入会費はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「英国山岳会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.