翻訳と辞書
Words near each other
・ 英国民
・ 英国民族舞踊民謡協会
・ 英国法
・ 英国海兵隊
・ 英国海外航空
・ 英国海外航空781便墜落事故
・ 英国海外航空783便墜落事故
・ 英国海外航空911便
・ 英国海外航空機空中分解事故
・ 英国海峡
英国海軍
・ 英国海軍師団
・ 英国海軍陸戦師団
・ 英国熱量単位
・ 英国物理学会
・ 英国特殊空挺部隊
・ 英国特許庁
・ 英国独立党
・ 英国王のスピーチ
・ 英国王のスピーチの受賞とノミネートの一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

英国海軍 : ミニ英和和英辞書
英国海軍[えいこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

英国 : [えいこく]
 (n) England
: [くに]
 【名詞】 1. country 
海軍 : [かいぐん]
 【名詞】navy, Navy
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

英国海軍 ( リダイレクト:イギリス海軍 ) : ウィキペディア日本語版
イギリス海軍[おうりつかいぐん]

王立海軍(おうりつかいぐん、Royal Navy)は、イギリス海軍イギリス海軍英国海軍などとも表記される。

== 名称 ==
英語で特に国名を冠さず単に''”Royal Navy”''(ロイヤル・ネイビー)とする場合、通常イギリスの海軍を指す。''Navy'' は本来艦隊を意味する言葉であり、イングランド国王が保有する艦隊であったが、やがてイングランドの海上戦力に係る組織全般を意味するようになった〔小林 p 12〕。”Royal Navy”の呼称は1660年に与えられたものであるが、イギリスが連合王国となったのは1707年である。つまり、日本では1707年以前の”Royal Navy”或はそれ以前の”Navy”も”イギリス海軍”と表記しているが、これらは本来イングランド海軍と呼ぶべきものである〔小林 p 10〕。
ロイヤル・ネイビーの呼称は、現役の水上艦隊 (Surface Fleet) ・潜水艦隊 (Submarine Service) ・艦隊航空隊 (Fleet Air Arm) の3隊の集合体を指す場合に使用される。また、それら現役の3隊に加え、補助艦隊 (Royal Fleet Auxiliary) ・予備艦隊 (Royal Naval Reserve) を包括する概念を指す場合には、ネーバル・サービス("Naval Service", 海軍)の呼称が用いられる。ただし、英語圏においても公式の文書等きわめて厳格にその概念を区分する必要がある場合を除き、ネーバル・サービスを指してロイヤル・ネイビーと言うことが多い。また、いずれの場合にも名称に国名が含まれていないが、省略されているわけではなく、含まないものが正式名称である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イギリス海軍」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Royal Navy 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.