|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 英国 : [えいこく] (n) England ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国連 : [こくれん] 【名詞】 1. U.N. 2. United Nations ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連邦 : [れんぽう] 【名詞】 1. commonwealth 2. federation of states ・ 邦 : [ほう, くに] (n) country
イギリス連邦(イギリスれんぽう、、旧名 )は、かつてのイギリス帝国(大英帝国)がその前身となって発足し、イギリスとその植民地であった独立の主権国家から成る、緩やかな国家連合(集合体)である。英連邦(えいれんぽう)、コモンウェルス()ともいう。実態は、民族の共通の利益の中で、また国際的な理解と世界平和の促進の中で、協議し、協力する自発的な独立の主権国の組織である(コモンウェルス原則の宣言前文)と再定義され、ゆるやかな独立主権国家の連合となった(連邦国家ではない)。 == 概要 == もともとの名称は「ブリティッシュ・コモンウェルス・オブ・ネーションズ()」であった。これは日本語で「イギリス連邦」と訳し得るため、現在でもこのように呼ぶことが多いが、1949年以降は「コモンウェルス・オブ・ネーションズ()」が正式名称となっており、直訳するならば「諸国連邦」となる。イギリスなどにおいて定冠詞付きで「コモンウェルス()」というと、一般的にはこのイギリス連邦を指すことが多い。「連邦」というが、連邦国家ないし連合国家ではなく、中央政府を有しない国家連合である。類似する国際組織としては、フランコフォニー国際機関、ポルトガル語諸国共同体、オランダ語連合、独立国家共同体がある。 イギリス国王を自国の国王に擁く人的同君連合である英連邦王国も加盟国に含まれるが、独自の君主や大統領を元首に擁く国家も多数存在し(後述)、旧イギリス帝国に由来する連合としては最も広範かつ緩やかなものである。 しかし、1971年に締結されたUK、オーストラリア、ニュージーランド、マレーシア、シンガポール5ヶ国間の英連邦5ヶ国条約にみられるように、英連邦構成国間で緊密な防衛協力が行われているのも現実であり、その生命力には無視できないものがある〔Encyclopaedia Britannica〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イギリス連邦」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Commonwealth of Nations 」があります。 スポンサード リンク
|