翻訳と辞書
Words near each other
・ 英霊にこたえる会
・ 英霊の声
・ 英霊の聲
・ 英露協商
・ 英露戦争
・ 英音
・ 英領
・ 英領インド
・ 英領インド帝国
・ 英領インド洋地域
英領ウガンダ計画
・ 英領ギアナ
・ 英領ギアナ1セント・マゼンタ
・ 英領ゴールドコースト
・ 英領ゴールド・コースト
・ 英領スーダン
・ 英領セイロン
・ 英領セイロン総督
・ 英領ソマリランド
・ 英領ニヤサランド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

英領ウガンダ計画 : ミニ英和和英辞書
英領ウガンダ計画[えいりょううがんだけいかく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

英領 : [えいりょう]
 (n) British territory (possession)
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
計画 : [けいかく]
  1. (n,vs) plan 2. project 3. schedule 4. scheme 5. program 6. programme 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

英領ウガンダ計画 : ウィキペディア日本語版
英領ウガンダ計画[えいりょううがんだけいかく]
英領ウガンダ計画(British Uganda Programme)は、20世紀初頭にイギリス政府が、イギリス領東アフリカ(現在のケニアおよびウガンダ)の一部にユダヤ人国家を作ろうとした計画。
== 経緯 ==

=== 計画の打診 ===
1903年、当時の植民地相であったジョゼフ・チェンバレンテオドール・ヘルツルらのシオニズム運動グループにアフリカでの母国建設を打診した。当時、ロシア帝国ではユダヤ人に対してポグロムが起こっていたが、チェンバレンは弾圧から逃れたユダヤ人のための行き場として今日のケニアにあるマウ高原の5,000平方マイル(約13,000平方キロメートル)の土地の提供をもちかけている〔Theodor Herzl's biography at Jewish Virtual Library 〕。
この打診は1903年にバーゼルで開催された第6回シオニスト会議の議題に上り、激しい議論が起こった。このころ、イスラエルの地であるパレスチナへのユダヤ人入植は着々と進んでいたが、オスマン帝国の領内に独自のユダヤ人国家を築くという目標は行き詰まりを見せていた。アフリカの高原への入植を支持する者は、これをイスラエルの地への入植という最終目標に先立つ応急措置として「聖地への前室」(ante-chamber to the Holy Land)や「夜をしのぐための場所」(Nachtasyl)などと呼んだ。一方、この打診を受け入れてしまうと今後パレスチナへのユダヤ人国家建設が困難になってしまうと考え、強硬に反対する者もいた。採決の直前にロシアからの代表が抗議のため退出してしまう一幕もあったが、動議は295票のうち177票の賛成で可決された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「英領ウガンダ計画」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.