|
苻 堅(ふ けん)は、五胡十六国時代の前秦の第3代皇帝(大秦天王)〔川本『中国の歴史、中華の崩壊と拡大、魏晋南北朝』、P91〕。 漢人の王猛を重用して華北統一に成功し、前秦の全盛期を築く。中国統一を目指したが、大軍を南下させたところを淝水の戦いで大敗し、以後諸部族が反乱・自立して前秦は衰退して苻堅もかつての部下姚萇に殺害され、前秦は実質的に滅亡した。 == 家系 == 苻洪の孫で、魏王苻雄の嫡子。生母は荀氏。初代皇帝高祖景明帝(苻健)の甥にあたる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「苻堅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|