|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 茅 : [かや] 【名詞】 1. hay 2. various gramineous grasses (e.g., eularies) 3. plants used for thatching ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 通信 : [つうしん] 1. (n,vs) correspondence 2. communication 3. news 4. signal ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
キャンプ茅ヶ崎(-ちがさき)は、神奈川県茅ヶ崎市にあった在日米軍の陸軍施設。 ==経緯== *1945年(昭和20年)5月 - 海軍が、後に本施設の一部となる南湖院を接収。 *1946年(昭和21年)8月 - 旧南湖院を連合国が接収し、アメリカ陸軍第8軍第95軽戦車中隊が駐屯する。 *1952年(昭和27年)7月26日 - 日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第3条に基く行政協定第2条により、旧JPNR4125および510であった施設をFAC(施設)番号3082、施設名をキヤンプ茅ケ崎、在日米軍の無期限使用施設(茅ヶ崎市柳島所在)とした〔同日、外務省告示第34号〕。 *1956年(昭和31年) *1月17日 - 土地建物の一部(旧南湖院部分)を返還する〔昭和31年6月19日、外務省告示第64号〕。 *5月29日 - 日米政府間協定を改定し、FAC(施設)番号を3082-01とし、1956年1月17日に一部返還したことを、日米政府間で同意する〔。 *1957年(昭和32年)11月15日 - 土地建物の一部(茅ヶ崎12893-3、-4、12894-5、-8)を返還する〔昭和32年12月19日、横浜調達局公告。昭和33年6月6日、外務省告示第66号〕。 *1958年(昭和33年) *2月21日 - 日米政府間協定を改定し、FAC(施設)番号を3082-02とし、1957年11月15日に一部返還したことを、日米政府間で同意する〔。 *9月26日 - 日米政府間協定を改定し、FAC(施設)番号を3082とする〔昭和35年3月5日、外務省告示第13号〕。 *1961年(昭和36年) *3月31日 - 使用解除となる〔昭和37年7月11日、調達庁告示第4号〕。土地:約10,397.02m²、建物:約310.74m²。 *:この時点で使用解除となったため、以下は、日米地位協定上の、事務処理上の経緯となる。 *4月19日 - 日米地位協定第2条に基づき、施設名を茅ケ崎通信所へ変更する〔同日、調達庁告示第4号〕。 *1962年(昭和37年)2月9日 - 日米地位協定第2条に基づき、1961年3月31日付けでの使用解除が決定する〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「キャンプ茅ヶ崎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|