翻訳と辞書
Words near each other
・ 茅原実里 SANCTUARY
・ 茅原実里 バースデーLIVE 2012
・ 茅原実里のradio minorhythm
・ 茅原実里のいけないラジオ
・ 茅原実里の作品
・ 茅原実里の負けないラジオ
・ 茅原実里ライブスペシャル -MINORI CHIHARA
・ 茅原実里ライブスペシャル -MINORI CHIHARA BIRTHDAY LIVE 2012-
・ 茅原悠紀
・ 茅原沢町
茅原浅間神社
・ 茅原狐塚古墳
・ 茅原華山
・ 茅原郁生
・ 茅台酒
・ 茅城島村
・ 茅城嶋村
・ 茅場
・ 茅場孝史
・ 茅場町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茅原浅間神社 : ミニ英和和英辞書
茅原浅間神社[ちはら ちわら かやはら かやばら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かや]
 【名詞】 1. hay 2. various gramineous grasses (e.g., eularies) 3. plants used for thatching
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

茅原浅間神社 ( リダイレクト:浅間神社 (練馬区小竹町) ) : ウィキペディア日本語版
浅間神社 (練馬区小竹町)[せんげんじんじゃ]

浅間神社(せんげんじんじゃ)は、東京都練馬区小竹町にある神社。「江古田浅間神社」、「茅原浅間神社」(詳細は後述)とも呼称される。
== 由緒 ==
木花佐久夜姫命を祀る富士信仰の神社である。創立年代は社伝によると承平元年(931年)からとされるが、歴史学的には不詳。『新編武蔵風土記稿』によると「富士浅間社」とされ、別当寺真言宗豊山派能満寺(旭丘)。境内の歌碑に「果てもなきこの武蔵野の茅原に富士ばかりこそ山は見えけれ」とあり〔歌碑画像 による〕、一名茅原浅間神社(かやはらせんげんじんじゃ)とも呼ばれた。
昔、小竹町と江古田町の人々がこの神社の所有をめぐって争ったところ、夏にもかかわらずが降る天変地異が起きた。これに驚いた双方は争いをやめ、共有の氏神として祀ることにし争いを収めたという伝説が残る。なお、別当寺である能満寺の山号は「夏雪山」であり、やはり夏に降る雪の伝説が残る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浅間神社 (練馬区小竹町)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.