|
【名詞】 1. mat 2. matting ・ 茣蓙 : [ござ] 【名詞】 1. mat 2. matting
ござ(茣蓙、蓙)は、草茎を織ることによって作られた敷物〔意匠分類定義カード(C1) 特許庁〕。一般にはイグサで織ったものを指す。構造は畳表とほぼ同じ。 ==概要== 今日では材料のイグサは狭義のイグサであるイグサ科のイが多く栽培され、主に用いられるが、かつては大型のカヤツリグサ科の野生植物であるシチトウイやカンエンガヤツリ、フトイなどもよく用いられた。 筵(むしろ)の一種であるが、こちらは藁を材料とするものを指すことが多い(ただしイグサ製品のものもある)。畳が普及する以前の庶民の家では、一般的な敷物であった。語源は「御座」(貴人の席の意)で、御座に敷く物の意味であった。 使いかたとしては室内で絨毯のように常時敷くこともあれば、丸めて携帯し、屋外で一時的に敷くこともある(運動会、花見など)。ただ現代では、屋外の場合はビニールシートなどの代替品が使われることも多い。 ござには、花などの模様を織り込んだものもあり、これを花ござという。また、夏場の就寝時の涼をとるため布団の上などに敷いて使うものを寝ござという。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ござ」の詳細全文を読む
=========================== 「 茣蓙 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 花茣蓙 茣蓙 スポンサード リンク
|