翻訳と辞書
Words near each other
・ 茨城郵便局
・ 茨城都民
・ 茨城鉄道
・ 茨城鉄道1号形蒸気機関車
・ 茨城銀行
・ 茨城鑑定団
・ 茨城電力
・ 茨城電気
・ 茨城電気 (1905-1921)
・ 茨城青年師範学校
茨城高専
・ 茨城高校
・ 茨城高等学校
・ 茨大
・ 茨大附中
・ 茨大附小
・ 茨大附属中
・ 茨大附属小
・ 茨大附属小学校
・ 茨姫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茨城高専 : ミニ英和和英辞書
茨城高専[いばらき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いばら]
 【名詞】 1. thorn 2. brier
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高専 : [こうせん]
 (n) (prewar) college

茨城高専 ( リダイレクト:茨城工業高等専門学校 ) : ウィキペディア日本語版
茨城工業高等専門学校[いばらきこうぎょうこうとうせんもんがっこう]

茨城工業高等専門学校(いばらきこうぎょうこうとうせんもんがっこう、英称:National Institute of Technology, Ibaraki College)は、茨城県ひたちなか市にある日本の国立高等専門学校である。1964年に設置された。略称は茨城高専
== 沿革 ==

*1964年 国立高専3期校として開校(機械工学科・電気工学科)。仮事務室を茨城大学構内に設置し、真野克己(茨城大学教授)が初代校長に就任。
*1965年 現在地に移転。
*1969年 工業化学科を新設。
*1974年 千早正(茨城大学教授)が第2代校長に就任。
*1974年 一色貞文(茨城大学教授)が第3代校長に就任、編入学制度を導入。
*1984年 澤田徹(京都大学事務局長)が第4代校長に就任、留学生を受入れ開始。
*1981年 推薦入学制度を導入。
*1986年 電子情報工学科を新設。
*1988年 帰国子女特別選抜制度・外国人受託研修員制度を導入。
*1989年 外国の高等学校・大学への留学制度を導入、フランス国立ルーアン応用科学大学との学術交流協定を締結。
*1991年 中村賢二郎(文部省大臣官房付)が第5代校長に就任、電子制御工学科を機械工学科の一部より改組・設置。
*1996年 工業化学科を物質工学科に改組、木村直(文部省大臣官房文教施設部長)が第6代校長に就任。
*2001年 鈴木伸一(人事院総務局付)が第7代校長に就任、専攻科(機械・電子制御工学専攻、情報・電気電子工学専攻、物質工学専攻)を設置。
*2002年 技術支援センター設置教員組織一般科目を人文科学科・自然科学科に改組。
*2004年 独立行政法人化、機械工学科・電気工学科をそれぞれ機械システム工学科・電気電子システム工学科に改組。
*2005年 産業技術システムデザイン工学プログラムが日本技術者教育認定機構JABEEに認定、角田幸紀(木更津工業高等専門学校教授)が第8代校長に就任。
*2007年 専攻科に産業技術システムデザイン工学専攻を新設。
*2008年 専攻科の2専攻(情報・電気電子工学専攻、物質工学専攻)を廃止。
*2011年 日下部治(東京工業大学名誉教授)が第9代校長に就任。
*2014年 グローバル高専モデル事業推進校に指定。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茨城工業高等専門学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.