|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 茨 : [いばら] 【名詞】 1. thorn 2. brier ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中央 : [ちゅうおう] 【名詞】 1. centre 2. central 3. center 4. middle ・ 図 : [ず] 1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration ・ 図書 : [としょ] 【名詞】 1. books ・ 図書館 : [としょかん] 【名詞】 1. library ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
茨木市立中央図書館(いばらきしりつちゅうおうとしょかん)は、茨木市畑田町1番51号にある茨木市立の公共図書館。富士正晴記念館が併設されている。 == 施設概要 == * 開館:1992年4月(設計・鬼頭梓) * 延床面積:地上2階・地下2階建 * 閲覧室:1階が一般書、2階が児童書 所在地 * 住所:〒567-0028 茨木市畑田町1番51号 アクセス * 阪急京都線茨木市駅またはJR京都線「茨木駅」より阪急バス「中央図書館前」下車 所蔵〔平成25年図書館要覧PDF版 §3 蔵書統計 より〕 * 図書:約68万6600冊 * 紙芝居:3871点 * 絵画:314点 * 雑誌:315誌 * 新聞:41紙 * CD:約2万5千枚 * ビデオ:約4900本 * カセット:359本 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「茨木市立中央図書館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|