翻訳と辞書
Words near each other
・ 茨木市立東中学校
・ 茨木市立東奈良小学校
・ 茨木市立東小学校
・ 茨木市立東幼稚園
・ 茨木市立東雲中学校
・ 茨木市立東雲幼稚園
・ 茨木市立水尾図書館
・ 茨木市立水尾小学校
・ 茨木市立沢池小学校
・ 茨木市立清渓小学校
茨木市立清溪小学校
・ 茨木市立玉島小学校
・ 茨木市立玉櫛小学校
・ 茨木市立畑田小学校
・ 茨木市立白川小学校
・ 茨木市立福井小学校
・ 茨木市立穂積図書館
・ 茨木市立穂積小学校
・ 茨木市立耳原小学校
・ 茨木市立茨木小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茨木市立清溪小学校 : ミニ英和和英辞書
茨木市立清溪小学校[いばらきしりつ きよたに しょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いばら]
 【名詞】 1. thorn 2. brier
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

茨木市立清溪小学校 : ウィキペディア日本語版
茨木市立清溪小学校[いばらきしりつ きよたに しょうがっこう]

茨木市立清溪小学校(いばらきしりつ きよたに しょうがっこう)は、大阪府茨木市にある公立小学校
茨木市北部の山間部に位置する小規模校である。かつてはへき地校に指定されていたこともあったが、へき地校指定は解除されている。また以前は茨木市立清溪中学校(1962年茨木市立北辰中学校に統合)と敷地を共有していた。
大正時代には、北摂地域の小学校では最初とされるプールを設置している。プールが設置されている小学校は、当時は日本全国でもほとんど例がなく、学校沿革誌によると同校は日本で最初にプールを設置した小学校とも記されている。
校門前には、この校地がかつては泉原城という山城(砦)の跡であることを示す、茨木市教育委員会の建てた標示がある。
== 沿革 ==
1874年に当時の島下郡泉原村・佐保村・高山村(いずれも町村制実施により三島郡清溪村)にそれぞれ設置された小学校3校を起源としている。3校が1908年に合併し、旧泉原尋常小学校敷地の現在地で開校した。高山地区については本校から距離があるため、旧高山尋常小学校敷地に分校を設置した。
清溪村は1955年に茨木市に編入合併した。その際旧清溪村のうち高山地区のみ茨木市には編入されず、豊能郡東能勢村(現在の豊能町)に分村合併した。このため高山地区の分校は、東能勢村立小学校(現在の豊能町立東能勢小学校)の分校へ移管された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茨木市立清溪小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.