翻訳と辞書
Words near each other
・ 茨木市立穂積小学校
・ 茨木市立耳原小学校
・ 茨木市立茨木小学校
・ 茨木市立葦原小学校
・ 茨木市立西中学校
・ 茨木市立西小学校
・ 茨木市立西河原小学校
・ 茨木市立西河原市民プール
・ 茨木市立西陵中学校
・ 茨木市立豊川中学校
茨木市立豊川小学校
・ 茨木市立郡小学校
・ 茨木市立郡山小学校
・ 茨木市立養精中学校
・ 茨木市連続ひき逃げ事件
・ 茨木市障害者事業団
・ 茨木市駅
・ 茨木惟昭
・ 茨木憲
・ 茨木支援学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茨木市立豊川小学校 : ミニ英和和英辞書
茨木市立豊川小学校[いばらきしりつとよかわしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いばら]
 【名詞】 1. thorn 2. brier
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

茨木市立豊川小学校 : ウィキペディア日本語版
茨木市立豊川小学校[いばらきしりつとよかわしょうがっこう]

茨木市立豊川小学校(いばらきしりつとよかわしょうがっこう)は、大阪府茨木市にある公立小学校。通称は豊小(とよしょう)。
== 沿革 ==
町村制施行前の島下郡粟生村・小野原村・宿久庄村・道祖本村(いずれも町村制で島下郡(のち三島郡豊川村に合併)にそれぞれ設置されていた小学校を統合し、三島郡豊川尋常高等小学校として1899年に設置された。
豊川村は1956年12月に箕面市に編入されたが、編入直後に旧村東部が箕面市から茨木市に分離編入され、事実上の分村合併の形となった。分村編入の際に校区変更などはおこなわれなかったため、茨木市・箕面市の2市にまたがった旧豊川村を引き続き校区とし、学校組合立となった。
しかし学校組合立という変則的な条件から、指導体制や施設面での不便が表面化するようになった。合併から10年後の1966年には学校組合を解散し、茨木市立となっている。これに伴い旧校区の西部(箕面市域)を分離する形で、1968年箕面市立東小学校が開校している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茨木市立豊川小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.