翻訳と辞書
Words near each other
・ 茶屋町MBS劇場
・ 茶屋町アイドルプラザ
・ 茶屋町アプローズ
・ 茶屋町プレミアムナイト
・ 茶屋町ヤマヒロ会議
・ 茶屋町ランプ
・ 茶屋町勝呂
・ 茶屋町地区
・ 茶屋町地域
・ 茶屋町早沖
茶屋町橋梁
・ 茶屋町線
・ 茶屋町線 (中国ジェイアールバス)
・ 茶屋町通信
・ 茶屋町郵便局
・ 茶屋町音楽アワー
・ 茶屋町駅
・ 茶屋町駅 (大阪府)
・ 茶屋辻
・ 茶屋酒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茶屋町橋梁 : ミニ英和和英辞書
茶屋町橋梁[ちゃやまちきょうりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちゃ]
 【名詞】 1. tea 
茶屋 : [ちゃや]
 【名詞】 1. tea house 2. tea dealer 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
橋梁 : [きょうりょう]
 (n) bridge
: [はり]
 【名詞】 1. a beam 

茶屋町橋梁 : ウィキペディア日本語版
茶屋町橋梁[ちゃやまちきょうりょう]

茶屋町橋梁(ちゃやまちきょうりょう)は、福岡県北九州市八幡東区茶屋町にある旧・鉄道院大蔵線鉄道橋廃橋)である。なお、正式名称は茶屋川橋梁である。
== 概要 ==
1911年(明治44年)に廃止された旧・大蔵線の小倉駅 - 大蔵駅間に所在する橋長20.51m、スパン長9.14mの単線用煉瓦アーチ橋である〔茶屋町橋梁 - 一般社団法人 九州地域づくり協会〕。1890年(明治23年)11月に竣工、1891年(明治24年)4月1日に供用開始したが、大蔵線の廃止に伴い1911年(明治44年)10月1日に供用停止となり、ほぼ撤去されずに今日に至っている。設計はドイツ人技師ヘルマン・ルムシュッテルおよび野辺地久記〔。
本橋梁の特徴として、板櫃川支流槻田川の下流(橋梁北)側の煉瓦積みには、将来の複線化の際の橋梁増設を考慮して煉瓦を交互に突き出させた「げた歯構造」と呼ばれる積み方となっており、縞模様および市松模様に見える。
本橋梁は1976年(昭和51年)3月22日に北九州市の市史跡に指定されており〔旧九州鉄道橋梁跡 - 北九州市〕、説明板が設けられている。また、2007年(平成19年)11月30日近代化産業遺産(31.北九州炭鉱 - 筑豊炭田からの石炭輸送・貿易関連遺産)に認定されている〔地域活性化のための「近代化産業遺産群33」の公表について / - 経済産業省〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茶屋町橋梁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.