|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 草 : [くさ] 【名詞】 1. grass ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field
草野 進(くさの しん)は、日本の女性華道家、英会話講師、プロ野球評論家。 == 人物と作風 == 1982年、中央公論社の文芸誌『海』にてプロ野球評論活動に着手。同誌廃刊後は『GS-たのしい知識-La gaya scienza』『Sports Graphic Number』に舞台を移し、中途から「棒評人」と自称、1989年に沈黙するまで定期連載を持った。 贔屓のチームを持つことを諌めたり、スポーツ新聞やテレビ中継を忌避して生で見よと誘ったり、敢えてプロ野球とは本来退屈なものだと定義したり、現役生活のほとんどを二軍で過ごした中司得三を賞揚したり、過剰に均質たらんとする「サントリー化現象」や野村克也の確率論采配を球趣を削ぐものだと指弾したりと、観劇的視点を重んじ、従来の技術論・根性論・勝負論と隔絶した挑発的な展開は、スポーツ批評界に静かながら確実な影響を与えた。これらは後にほとんどが単行本化されている。 草野進は蓮實重彦〔社団法人日本著作権協議会監修の『著作権台帳』第25版(1999年10月発行)の〈別冊〉(索引・資料)で、「草野進」を引くと、蓮實重彦を参照せよという指示が出ている。〕か、蓮實と渡部直己との共同ペンネームだとする説があり、玉木正之は前者を主張している〔草野進のプロ野球評論は何故に「革命的」なのか? (玉木正之コラム・スポーツ編アーカイブ)〕。 一方、初期の草野の文体の「子宮感覚」を絶賛した渡部との対談記事(『STUDIO VOICE』1984年5月号)では、「草野しん」のキャプションが付された、30代前半と思しき美麗な女性のバストアップポートレート〔撮影:小石澤晴男〕が掲載されており、少なくとも『海』執筆当時は覆面作家ではなかった。また同年11月号の『新刊ニュース』でも安原顯と対談している。 上記インタビューで「進」(しん)が本名であること、帰国子女であり、長島茂雄は立教大学の、王貞治は早稲田実業の在学中しか生で見ておらず、彼らのプロ野球選手としての全盛期は海外在住で知る機会がなかったこと、近年まで自宅にテレビを持たず、後楽園球場での観戦が主であることなどを語った。 平成期以降は新作の発表がない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「草野進」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|