翻訳と辞書
Words near each other
・ 荎
・ 荏
・ 荏原
・ 荏原 (品川区)
・ 荏原オデヲン座
・ 荏原ヴィッキーズ
・ 荏原中延駅
・ 荏原交通
・ 荏原出入口
・ 荏原区
荏原台古墳群
・ 荏原哲夫
・ 荏原営業所 (東急バス)
・ 荏原女学校
・ 荏原実業
・ 荏原明則
・ 荏原村
・ 荏原村 (愛媛県)
・ 荏原町
・ 荏原町駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荏原台古墳群 : ミニ英和和英辞書
荏原台古墳群[えばらだいこふんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [え]
 (n) type of beefsteak plant
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

荏原台古墳群 : ウィキペディア日本語版
荏原台古墳群[えばらだいこふんぐん]
荏原台古墳群(えばらだいこふんぐん)は、東京都にある古墳群で、田園調布古墳群と野毛古墳群の総称である。
== 概説 ==
荏原台古墳群は、多摩川下流左岸の世田谷区野毛周辺から大田区田園調布に広がる古墳群で50基あまりの古墳からなる。 そしてそれらは田園調布を中心とする田園調布古墳群と野毛を中心とする野毛古墳群とに分けられる。 田園調布雙葉学園のすぐ西にある天慶塚古墳が野毛古墳群の東端とされ、境界はその東の大きな谷とされるが、大まかに言って大田区内を田園調布古墳群、世田谷区内を野毛古墳群としてよい。
この地域は武蔵野台地の南端部に位置し、多摩川によって作られた標高30~40mの河岸段丘上にある。そしてここが武蔵国荏原郡に属していたことから荏原台と呼ばれ、古墳群名もそれにちなんで付けられている。
時期的にはまず4世紀には前半に田園調布古墳群の宝莱山古墳が、後半に亀甲山古墳の大型前方後円墳が造られ、末には中型の円墳もつくられた。そして5世紀にはいると代わって野毛地域に大型の帆立貝形古墳である野毛大塚古墳がつくられ、続いて八幡塚古墳、御嶽山古墳など多数の中型の円墳ないし帆立貝形古墳が造られるが、この時期には田園調布地域には古墳の築造は見られない。さらに時代が下って5世紀末になると田園調布地域に古墳築造がもどり、まず前方後円墳の浅間神社古墳が造られ、6世紀から7世紀にかけて多摩川台古墳群の8基の古墳を始めとする数多くの中型の円墳、前方後円墳が造られた。そして7世紀中頃から後になると田園調布周辺では古墳の築造は見られなくなり、代わって舌状台地の東・南などに面した斜面に横穴墓が群集して造営されるようになった。
以下では、この古墳群に属する主な古墳について解説する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荏原台古墳群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.