翻訳と辞書
Words near each other
・ 荒木信子
・ 荒木健太
・ 荒木健太朗
・ 荒木健太郎
・ 荒木健治
・ 荒木優太
・ 荒木優樹菜
・ 荒木優里
・ 荒木優騎
・ 荒木元清
荒木元融
・ 荒木光太郎
・ 荒木克業
・ 荒木初子
・ 荒木利之
・ 荒木十三郎
・ 荒木十左衛門
・ 荒木十畝
・ 荒木博之
・ 荒木博志


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荒木元融 : ミニ英和和英辞書
荒木元融[あらき げんゆう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

荒木 : [あらき]
 【名詞】 1. logs in bark 2. rough wood 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 

荒木元融 : ウィキペディア日本語版
荒木元融[あらき げんゆう]
荒木 元融(あらき げんゆう、享保13年(1728年) – 寛政6年4月18日1794年5月17日))は、江戸時代中期の長崎派画家。
を士長、通称為之進。圓山とし、居号を鶴鳴堂・薛蘿館とした。長崎の人。
== 略伝 ==
出島諸色売込人の荒木氏の出身。唐絵目利荒木元慶の養子となり長崎鍛治屋町に住む。画は石崎元徳に師事し、オランダ人からも西洋画法(遠近法陰影法)を習う。明和3年(1766年)に元慶の跡を受けて唐絵目利に就任。
師の石崎元徳に後継がないことから実子元甫(周蔵)を養子に出すが夭折したため、寛政元年(1789年)に養子の融思を石崎家の後継に据え唐絵目利本役とする。融思とは居号の鶴鳴堂・薛蘿館を共有している。荒木家の後継は如元に託すが短い間に家を離れてしまった。
天明8年(1788年)に司馬江漢が鍛治屋町の自宅に来訪。「画鑑(エメキキ)の役にて画も少し描くなり、一向の下手」と酷評される。しかし、秘伝のガラス絵の技法を教えてもらえなかったことへの鬱憤晴らしと捉えられている。
寛政6年(1794年)4月死没。享年67。法号は圓山元融居士。門弟に鏑木梅渓がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荒木元融」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.