翻訳と辞書
Words near each other
・ 荒木香衣
・ 荒木駅
・ 荒木駅前郵便局
・ 荒木麻里子
・ 荒本
・ 荒本駅
・ 荒村寺
・ 荒松雄
・ 荒果てる
・ 荒業
荒樫神社
・ 荒橋村
・ 荒橿神社
・ 荒正人
・ 荒正義
・ 荒武三省
・ 荒武宗名
・ 荒武宗幸
・ 荒武康博
・ 荒武歓久


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荒樫神社 : ミニ英和和英辞書
荒樫神社[やしろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かし]
 (n) evergreen oak
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

荒樫神社 ( リダイレクト:荒橿神社 ) : ウィキペディア日本語版
荒橿神社[あらかしじんじゃ]

荒橿神社(あらかしじんじゃ)は、栃木県芳賀郡茂木町小井戸325にある神社。『延喜式神名帳』に掲載されている下野国芳賀郡荒樫神社に比定されているが異論があり荒樫神社は大前神社の相殿に合祀されたという説もある〔『栃木県神社誌』,41頁〕。式内社としては下野十一社の第五位に位置づけられたという〔『栃木県神社誌』,700頁〕。国常立尊国狭槌尊豊斟渟尊を祭神としている〔『栃木県神社誌』,700頁〕。
== 歴史 ==
社伝によると創建されたのは大同元年(806年)という〔『栃木県神社誌』,700頁〕。桔梗城(茂木城)の東北に位置する高藤山上に鎮座しており城の鬼門除けのために創建されたとする〔『栃木県神社誌』,700頁〕。享保6年(1721年)にはこの地を領有した細川氏の支援を受け社殿を改築した〔『栃木県神社誌』,700頁〕。明治4年(1871年)に茂木藩社とされ昭和13年(1938年)には県社に列した〔『栃木県神社誌』,700頁〕。これに先立ち昭和9年から同11年にかけて社殿の改築をしている〔『栃木県神社誌』,700頁〕。
境内は茂木町の市街地を一望できる場所にあり樹齢千年ほどのスギ、ケヤキ、カシの老樹で覆われその中に社殿が鎮座している〔『栃木県神社誌』,700頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荒橿神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.