翻訳と辞書
Words near each other
・ 荒野を歩け
・ 荒野修道院
・ 荒野台駅
・ 荒野座
・ 荒野拓馬
・ 荒野泰典
・ 荒野流転
・ 荒金きよし
・ 荒金久雄
・ 荒金啓治
荒金天倫
・ 荒金鉱山
・ 荒陵寺
・ 荒隈城
・ 荒隠元
・ 荒雄川神社
・ 荒雄川神社 (大崎市岩出山池月)
・ 荒雄川神社 (大崎市鳴子温泉鬼首)
・ 荒雄村
・ 荒順一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荒金天倫 : ミニ英和和英辞書
荒金天倫[あらかね てんりん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [りん]
 (n) companion

荒金天倫 : ウィキペディア日本語版
荒金天倫[あらかね てんりん]
荒金 天倫(あらかね てんりん、大正9年(1920年3月4日 - 平成2年(1990年1月7日)は、日本臨済宗禅僧
臨済宗方広寺派第九代管長。諱は義堂、室号は碧雲室(へきうんしつ)。禅僧からジャーナリスト、そして再び禅僧になるという、ユニークな経歴を持つ。
== 経歴 ==

*大正9年(1920年)、3月4日、大分県大分市に生まれる(戸籍名:喜義)。北九州市若松の臨済宗高岳寺(第一世住職が父の荒金雲外)で育つ。
*昭和9年(1934年)、万寿寺の師家奥大節(おくだいせつ)老師に弟子入り。
*昭和12年(1937年)、県立大分中学校卒業後、京都市嵐山天龍僧堂に入門。関精拙(せきせいせつ)管長、関牧翁(せきぼくおう)老師に参禅。
*昭和17年(1942年)、南方軍報道部員として従軍。シンガポールサイゴンハノイなどに在住。
*昭和21年(1946年)、復員。翌年、夕刊フクニチ新聞に入社。
*昭和27年(1952年)、京都新聞に入社。社会部長、企画部長、編集委員を歴任。
*昭和42年(1967年)、京都新聞退社、福井放送取締役に就任。
*昭和45年(1970年)、奥大節老師の遷化に遭い、天龍寺管長関牧翁老師に再参、法を嗣ぐ。
*昭和55年(1980年)、臨済宗方広寺派三生院住職。
*昭和59年(1984年)、臨済宗方広寺派第九代管長に就任。
*平成2年(1990年)、1月7日、肝臓ガンのため死去、69歳。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荒金天倫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.