翻訳と辞書
Words near each other
・ 荘河庁
・ 荘河県
・ 荘浪
・ 荘浪県
・ 荘烈愍皇后
・ 荘烈王后
・ 荘献世子
・ 荘王
・ 荘王 (周)
・ 荘王 (楚)
荘田平五郎
・ 荘田教高
・ 荘田泰蔵
・ 荘田蘭
・ 荘真由美
・ 荘祖
・ 荘禧帝姫
・ 荘粛皇后
・ 荘芝蘭
・ 荘蘊寛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荘田平五郎 : ミニ英和和英辞書
荘田平五郎[しょうだ へいごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ご]
  1. (num) five 

荘田平五郎 : ウィキペディア日本語版
荘田平五郎[しょうだ へいごろう]

荘田 平五郎(しょうだ へいごろう、弘化4年10月1日1847年11月8日)〔国立国会図書館 憲政資料室 荘田平五郎関係文書 〕 - 大正11年(1922年4月30日〔)は豊後臼杵藩出身の明治大正期の三菱財閥実業家教育者長崎造船所第2代所長、三菱造船所支配人等を経て三菱合資会社支配人、日本郵船支配人、東京海上火災保険会社会長等三菱の要職を歴任して大番頭といわれた。海員掖済会日本勧業銀行満鉄等の創立にも携わり、三菱商業学校明治義塾)校長、三菱工業予備学校所長として三菱社員の教育にあたった。
勲四等旭日小綬章、賜・銀杯一組
== 生涯 ==

=== 三菱入社まで ===
弘化4年(1847年)、豊後国臼杵(現・大分県臼杵市)に、百石の世禄を食む臼杵藩士儒者・荘田雅太郎允命の長男として生まれる〔三菱人物伝 vol.07 荘田平五郎(上) - 三菱グループポータルサイト 内のページ。〕〔麦酒を愛した近代日本の人々 第22回:荘田平五郎 - キリンホールディングス公式サイト内のページ。〕。幼名を允徳と称した。藩校の学古館で抜群の秀才だった荘田は慶応3年(1867年)、19歳で藩より選抜され江戸青地信敬(あおちしんけい)の塾に入門〔〔〔。その後、慶応4年(1868年)にはじめて福澤諭吉を訪ね、藩命により薩摩藩開成所および洋学局に、宮川玄水と共に派遣され明治2年(1869年)に薩摩藩洋学局講師となる〔〔。
明治3年(1870年)再度の藩命により、23歳で再び上京し念願の慶應義塾五等試験に合格し、入塾した〔〔〔。明治5年(1872年)には慶應義塾の教員となり〔、慶應義塾大阪分校に派遣され、翌年に臼杵藩学取締を命ぜられ、藩主・稲葉久通を慶應義塾にて教授した。明治7年(1874年)には慶應義塾京都分校で教え、和魂洋才の「学問・儒学と算盤(そろばん)の両刀使い」ぶりを十分に発揮した。
明治7年(1874年)、東京府三田に戻り、再び慶應義塾で教鞭(きょうべん)を執ることになった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荘田平五郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.