翻訳と辞書 |
荵 ( リダイレクト:シノブ ) : ウィキペディア日本語版 | シノブ
シノブは、着生のシダ植物であり、観賞用に栽培されることがある。
==特徴== シノブ(''Davallia mariesii'' Moore ex Baker)は、シダ植物門シノブ科に属するシダである。樹木の樹皮上に生育する着生植物である。 葉は三~四回羽状複葉っぽく裂け、全体としては卵形になる。小葉は先がやや細い楕円形。やや厚みがある革状の葉質をしている。小葉の裏面には、小葉全体より一回り小さいだけの胞子のう群がある。胞子のう群は包膜に包まれて、全体としてはコップ型で、先端の方に口が開いている。葉は冬に落ちる落葉性。ただし、南西諸島のものは常緑である。 茎は太くて長く伸び、表面には褐色の鱗片が一面にはえる。茎は樹皮に根で張りつき、枝分かれしながら樹皮の上をはい回る。よく育てば、木の幹の回り一面に広がって葉をつける。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シノブ」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Davallia mariesii 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|