翻訳と辞書
Words near each other
・ 荻野可鈴
・ 荻野吟子
・ 荻野周史
・ 荻野喜弘
・ 荻野地角
・ 荻野富士
・ 荻野富士夫
・ 荻野小学校
・ 荻野屋
・ 荻野山中県
荻野山中藩
・ 荻野山中陣屋
・ 荻野川
・ 荻野広大
・ 荻野康児
・ 荻野式
・ 荻野弘之
・ 荻野忠寛
・ 荻野恒一
・ 荻野恵理


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荻野山中藩 : ミニ英和和英辞書
荻野山中藩[おぎのやまなかはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おぎ]
 【名詞】 1. kind of plant 
: [の]
 【名詞】 1. field 
野山 : [のやま]
 【名詞】 1. hills and fields 2. hill and dale 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山中 : [さんちゅう]
 【名詞】 1. among the mountains 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

荻野山中藩 : ウィキペディア日本語版
荻野山中藩[おぎのやまなかはん]
荻野山中藩(おぎのやまなかはん)は、相模国愛甲郡(現在の神奈川県厚木市中荻野)に存在した。藩庁は荻野山中陣屋に置かれた。
== 藩史 ==
荻野山中藩は小田原藩大久保家の支藩である。天明3年(1783年)に駿河国松長藩主・大久保教翅が陣屋が山中に移転したことで立藩した。この頃から山中藩では藩財政の窮乏化が進んでおり、教翅の子・教孝は「養蚕要略」を公布して養蚕業の奨励・発展に努めたが、効果は望めなかった。幕末期の慶応3年(1867年)12月、江戸薩摩藩邸に集まった鯉渕四郎ら倒幕派浪士隊が藩主が甲府城の勤番のために留守であった山中陣屋を襲撃し、陣屋は焼失した。焼失にもかかわらず、伝承ではあるが市内王子の福伝寺に遺構として陣屋裏門と伝わる門がある。跡地には稲荷と石灯籠があるにすぎない。
慶応4年(明治元年=1868年)、徳川家達の駿府(静岡)入封にともない、駿河国内の領地に替えて相模国愛甲郡内の旧幕府・旗本領を与えられ、現在の厚木市周辺に領地を集中させた。明治2年(1869年)6月、最後の藩主・教義版籍奉還により知藩事となった。明治4年(1871年)7月の廃藩置県で荻野山中藩は廃藩となり荻野山中県が設置されたが、同年11月に足柄県に統合され、明治9年(1876年)に神奈川県に編入された。現在の厚木市荻野新宿の交差点の近くには、参勤交代に使われた道が残り、案内の石碑がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荻野山中藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.