翻訳と辞書
Words near each other
・ 莞島橋
・ 莞島警察署
・ 莞島郡
・ 莞爾として
・ 莟
・ 莠
・ 莡
・ 莢
・ 莢はぎ機
・ 莢動脈
莢果
・ 莢膜
・ 莢膜多糖
・ 莢膜抗原
・ 莢膜染色(法)
・ 莢膜細胞腫
・ 莢膜膨化テスト
・ 莢膜黄体細胞種
・ 莢豌豆
・ 莢迷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

莢果 : ミニ英和和英辞書
莢果[さや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さや]
 【名詞】 1. shell (i.e. of a pea) 2. pod 3. hull

莢果 ( リダイレクト:豆果 ) : ウィキペディア日本語版
豆果[とうか]

豆果(とうか)(英: Legume)とは、マメ科に属する植物、またはマメ科の植物に特有の果実をいう。豆果は、単雌蕊から成長し、通常両側に裂開(薄層に沿って開く)する単乾果である。この種の果実を総称して「鞘付き植物(英: pod)」というが、とはいえ pod という名前は、たとえばバニラといった、いくつかの種類の果実にも用いられる。よく知られている豆果には、ムラサキウマゴヤシクローバーエンドウダイズレンズマメルピナス属、、イナゴマメラッカセイがある。
== 歴史==
''legume''という英単語は豆果を示すラテン語の ''legumen''からきており、そのラテン語は集めるという意味の単語''legere''からきている。
豆果の歴史というのは、人類の文明開化と深く結び付いており、人類の定住とそれに伴うたんぱく質摂取の必然性にあわせて、まずアジアで豆果が発達し、それから アメリカ大陸インゲンマメとその変種がうまれ、それから紀元前6000年ごろにヨーロッパでソラマメが発達した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豆果」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Legume 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.