翻訳と辞書
Words near each other
・ 菅六之助
・ 菅内閣
・ 菅内閣 (改造)
・ 菅内閣 (第1次改造)
・ 菅内閣 (第2次改造)
・ 菅内閣の政策
・ 菅内閣改造内閣
・ 菅内閣第1次改造内閣
・ 菅内閣第2次改造内閣
・ 菅円吉
菅刈公園
・ 菅利雄
・ 菅剛史
・ 菅南涯
・ 菅原
・ 菅原あき
・ 菅原あさひ
・ 菅原えり
・ 菅原かずや
・ 菅原さくら


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菅刈公園 : ミニ英和和英辞書
菅刈公園[すげかりこうえん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かり]
 【名詞】 1. cut 2. clip 3. shear 4. reap 5. trim 6. prune
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

菅刈公園 : ウィキペディア日本語版
菅刈公園[すげかりこうえん]

菅刈公園(すげかりこうえん)は、東京都目黒区青葉台にある目黒区立の公園である。周辺住民の憩いの場として知られる。
== 歴史 ==
当地一帯は江戸時代は豊後国竹田城主・中川氏の抱え屋敷であったところであり、特に当家の回遊式庭園は名所として当時の地誌にも載っており知られていた。その後明治時代になって西郷隆盛の実弟・西郷従道が兄隆盛の再起を願って当地付近を購入した。しかし、西南戦争により隆盛が他界したためそれが実現されず、当地は従道自身の別邸として利用されることになった。当地にはフランス人デスカスの設計による洋館と書院造りの和館が並んでいた。その後西郷家は1941年渋谷に移転し当時の国鉄の手に渡った。また第二次世界大戦による空襲により和館が焼失するなど次第に西郷邸があったころの面影は薄くなっていった。なお残された洋館は1963年愛知県犬山市にある明治村に移築され、現在は国の重要文化財に指定されている。その後、邸宅跡地の東側にあたる台地の部分が公園として整備され、当地付近の通称であった「西郷山」(西郷従道にちなんでいる)の名を付した西郷山公園として1981年5月28日に開園している。菅刈公園のあった場所は戦後しばらく、国鉄職員の宿舎などとして使用されていたが、1997年に目黒区が土地を取得、公園として整備され2001年3月31日に開園した。当公園付近は、江戸時代の回遊式庭園があったところで、公園整備の際の調査で、その遺構が良好に保存されていたことから、公園の一部を当時の回遊式庭園を復元する形で整備された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菅刈公園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.