翻訳と辞書
Words near each other
・ 菅直人内閣
・ 菅直人内閣の政策
・ 菅直人内閣の歴史
・ 菅直人改造内閣
・ 菅直哉
・ 菅礼之助
・ 菅礼治
・ 菅禮之助
・ 菅秀実
・ 菅秀美
菅稲田堤
・ 菅竈由良度美
・ 菅章哉
・ 菅笠
・ 菅第1次改造内閣
・ 菅第2次改造内閣
・ 菅納家晴
・ 菅総務相
・ 菅緑
・ 菅美弥


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菅稲田堤 : ミニ英和和英辞書
菅稲田堤[つつみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いね]
 【名詞】 1. rice-plant 
稲田 : [いなだ]
 【名詞】 1. paddy field 2. rice field 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [つつみ]
 【名詞】 1. bank 2. embankment 3. dike 

菅稲田堤 ( リダイレクト:稲田堤 ) : ウィキペディア日本語版
稲田堤[いなだづつみ]
稲田堤(いなだづつみ)は、神奈川県川崎市多摩区JR東日本南武線稲田堤駅京王電鉄相模原線京王稲田堤駅周辺を指す地域名。
町名としては同駅が所在する菅稲田堤(すげいなだづつみ)1-3丁目がある。
== 由来 ==
同地一帯は元旧橘樹郡稲田村大字菅(すげ)であった。1898年(明治31年)、日清戦争戦勝記念として、稲田村が多摩川右岸堤防にを植えて評判となり、桜の名所として稲田堤の呼び名が生じた。1927年(昭和2年)に現在の稲田堤駅である南武鉄道線稲田堤停留場が開業して地域名として定着した。
稲田村は稲田町を経て1938年(昭和13年)に川崎市に合併された。同地域周辺は大字菅のままであったが、1984年(昭和59年)、住居表示実施により菅から分離し独立し、稲田堤駅を一丁目1-1として菅稲田堤の町名が誕生した。1971年(昭和46年)に開業した京王電鉄相模原線京王稲田堤駅は旧来の大字名を継承した菅四丁目1-1とされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「稲田堤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.