翻訳と辞書
Words near each other
・ 菅茶山 (小惑星)
・ 菅虎雄
・ 菅裕一
・ 菅裕明
・ 菅裸馬
・ 菅谷
・ 菅谷はつ乃
・ 菅谷不動尊
・ 菅谷中学校
・ 菅谷充
菅谷八郎右衛門
・ 菅谷初穂
・ 菅谷勇
・ 菅谷勘三郎
・ 菅谷勝貞
・ 菅谷北斗星
・ 菅谷半之丞
・ 菅谷半之丞政利
・ 菅谷哲也
・ 菅谷城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菅谷八郎右衛門 : ミニ英和和英辞書
菅谷八郎右衛門[すがや はちろうえもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

菅谷八郎右衛門 : ウィキペディア日本語版
菅谷八郎右衛門[すがや はちろうえもん]

菅谷 八郎右衛門(すがや はちろうえもん)は、下野烏山藩家老
烏山藩の出身ではなく、三河刈谷藩の藩士の出身である。伯父の八郎右衛門が烏山藩士で、寛政5年(1793年)に伯父の養子となって家督を相続し、烏山藩の年寄格として180石を領した。
烏山藩大久保家に仕え、大久保忠保の時代から二宮尊徳報徳仕法を手本にして藩政改革を行なう。しかし報徳仕法には藩内で反対の声が強く、天保8年(1837年)に病気に倒れ、天保9年(1838年)7月からは重病に陥って藩政をとれなくなった。これを機に反対派が強くなって12月には隠居させられ、天保11年(1840年)には領外追放になった。
しかし烏山藩の藩財政難が深刻化したため、忠保により天保13年(1842年)12月に家老として復帰を果たす。しかし報徳仕法の効果は上がらず(一度廃止した仕法を行うことに反対派が強硬に反対し、多くの支援金を出した二宮も効果を上げられない菅谷を見限ったためという)、弘化2年(1845年)3月に病気を理由に隠居した。
嘉永5年(1852年)1月8日に死去。享年69。
== 参考文献 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菅谷八郎右衛門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.