|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 菊 : [きく] 【名詞】 1. chrysanthemum ・ 半 : [はん] 1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half ・ 半裁 : [はんさい] (n,vs) cutting in half or two ・ 裁 : [さい] (n-suf) judge
菊判(きくばん)は、紙および書籍の寸法のひとつ。 == 紙 == サイズは縦939mm×横636mm(3尺1寸×2尺1寸)。明治の中頃に日本橋の川上正助店が、横浜にあるアメリカン・トレージング商会に注文しアメリカから輸入した。当初は新聞用紙の寸法だったがそれだけでは不経済であり、一般の出版物にも使われ始めた。販売するにあたって商標をどうするか検討した結果、 *輸入紙の商標がダリアの花であり、ダリアは菊に似ていること *この紙が新聞に使用されており、新聞の「聞」の字は「きく」と読むこと *菊は皇室紋(菊花紋章)であること などの理由から菊の花を商標にし「菊印判」として売り出したといわれる。次第に菊印判が流行し、いつの間にか菊印判を略して菊判と通称されるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「菊判」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|