翻訳と辞書
Words near each other
・ 菊地創
・ 菊地創 (俳優)
・ 菊地勇一
・ 菊地勇樹
・ 菊地博人
・ 菊地博達
・ 菊地原剛
・ 菊地原毅
・ 菊地友和
・ 菊地友弘
菊地史彦
・ 菊地史朗
・ 菊地吾郎
・ 菊地周
・ 菊地和正
・ 菊地和雄
・ 菊地哲
・ 菊地啓夫
・ 菊地喜一郎
・ 菊地喜充


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菊地史彦 : ミニ英和和英辞書
菊地史彦[きくち ふみひこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きく]
 【名詞】 1. chrysanthemum 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 

菊地史彦 : ウィキペディア日本語版
菊地史彦[きくち ふみひこ]
菊地 史彦(きくち ふみひこ、1952年 - )は、日本のコンサルタント文筆家。株式会社ケイズワーク代表取締役国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員。
==経歴==
1952年、東京都に生まれる。1976年慶応義塾大学文学部哲学科(倫理学専攻)卒業。同年、筑摩書房に入社。営業部販売課勤務の後、編集部へ異動、90年の退社まで約60冊を担当。代表的な作品に、田中優子『江戸の想像力』(芸術選奨文部大臣新人賞受賞)、入江曜子『我が名はエリザベス』(第8回新田次郎文学賞受賞)、鶴岡真弓『ケルト/装飾的思考』(第1回倫雅美術奨励賞受賞)などがある。
1990年、筑摩書房退社。翌年、編集工学研究所(松岡正剛所長)に参加。企業の次世代メディア/コミュニケーション技術の受託研究、人材開発・研修の企画・運営、地方自治体の産業・文化振興策の企画、郵政通産省の情報通信・コンテンツに関する受託研究、大学のアーカイブ設計などを担当し、1998年に退社・独立する。
1999年、ケイズワーク設立。代表取締役に就任。企業のコミュニケーション、ブランディング、ナレッジマネジメントを主要分野とするプロフェッショナルサービスファームとして、コンサルティングやメディア制作業務などを行う。2003年、企業変革を支援するインナーコミュニケーションのコンセプトとして”Change Communication”を提唱し、論考「企業変革のためのコミュニケーション」 を発表。2004年には「成長戦略としてのCSR」をテーマにセミナーなどを開催。同年からメールマガジン K’s Letterに「コーポレートビジョンを訪ね歩いて」や「コミュニケーション思想の先駆者たち」を連載。2011年には、ビジネスドキュメントの発想と作成のための「ビジネスライティング」ワークショップをスタート。
2000年、株式会社ビジネスカフェジャパン設立に参加。執行役員、会員誌Espresso編集長を務めた。2006年、株式会社ラジオカフェ設立に参加。取締役を務める。2007年よりインターFM「ラジオの街で逢いましょう」のパーソナリティを務めた。また、同年より国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員を務め、「イノベーション行動科学プロジェクト」に参加。
2014年1月から2015年2月まで、朝日新聞WEBRONZAに、連載『若者たちの時代』を連載(全30回)。同連載は、2015年3月に書籍化(『「若者」の時代』)。また、2015年3月から、WEBRONZAの「文化・エンタメ」欄で、時評的エッセイを執筆。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菊地史彦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.