翻訳と辞書
Words near each other
・ 菊池ドクケン
・ 菊池ビルサービス
・ 菊池ビルサービス株式会社
・ 菊池プラザ
・ 菊池一仁
・ 菊池一寛
・ 菊池一郎
・ 菊池一隆
・ 菊池万理江
・ 菊池万里江
菊池三渓
・ 菊池不動産
・ 菊池不動産株式会社
・ 菊池久
・ 菊池久志
・ 菊池久美子
・ 菊池九郎
・ 菊池事件
・ 菊池五山
・ 菊池五山 (寺格)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菊池三渓 : ミニ英和和英辞書
菊池三渓[きくち さんけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きく]
 【名詞】 1. chrysanthemum 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [み]
  1. (num) three 

菊池三渓 : ウィキペディア日本語版
菊池三渓[きくち さんけい]
菊池三渓(きくち さんけい、文政2年(1819年) - 明治24年(1891年10月17日)は江戸時代後期から明治にかけての漢学者。通称は純(紀)太郎、角右衛門。名は純。字は子顕。別号は晴雪楼主人、鉄屏書屋主人。
和歌山藩儒の家系に生まれ、江戸幕府奥儒者に抜擢されたが、政変のため下総国に退隠し、明治初年まで常総諸藩を点々とした後、東京京都で著述活動を行った。
== 生涯 ==

=== 幕臣時代 ===
文政2年(1819年)紀伊国和歌山藩菊池梅軒の子として生まれた〔福井辰彦「ある儒者の幕末 ―菊池三渓伝小孜―」『論究日本文學』第89号、立命館大学、2008年8月〕。菊池家は代々紀州徳川家に仕え、曽祖父菊池衡岳の代より儒学をもって仕えた〔。
安政5年(1858年)10月、徳川家茂征夷大将軍に就任した時、成島柳北に代わって侍講に抜擢され、江戸に移った〔。安政6年(1859年)12月14日小納戸となり、文久3年(1863年)3月家茂に従い上洛し、8月9日小十人頭格奥儒者に抜擢されたが、元治元年(1864年)6月22日政変のため小十人頭八番組に左遷され、8月18日六番組に移り、9月30日辞職した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菊池三渓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.