翻訳と辞書
Words near each other
・ 菊池武夫 (ファッションデザイナー)
・ 菊池武夫 (法律家)
・ 菊池武夫 (陸軍軍人)
・ 菊池武徳
・ 菊池武房
・ 菊池武政
・ 菊池武敏
・ 菊池武時
・ 菊池武朝
・ 菊池武澄
菊池武経
・ 菊池武義
・ 菊池武重
・ 菊池歩
・ 菊池歩 (芸術家)
・ 菊池毅
・ 菊池毒拳
・ 菊池氏
・ 菊池氏 (伯耆国)
・ 菊池沙都


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菊池武経 : ミニ英和和英辞書
菊池武経[きくち たけつね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きく]
 【名詞】 1. chrysanthemum 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp

菊池武経 : ウィキペディア日本語版
菊池武経[きくち たけつね]

菊池 武経(きくち たけつね、文明12年(1480年)- 天文6年(1537年))は、菊池氏の第24代当主。肥後守護。もとは阿蘇氏の第17代当主(阿蘇神社宮司)で、初めは阿蘇 惟長(あそ これなが)と名乗り、後に武経となるが、出奔して再び惟長に戻し、萬休斎〔「す」の洒落でつけた号であるという説がある。〕と号した。
== 略歴==
文明12年(1480年)、嫡男として矢部で生まれる。初名は惟長といった。父惟憲(惟乗)は生没年不詳で、時期不明であるが、惟長は大宮司職と家督を継いだ。
永正元年(1504年)、まだ若かった菊池能運が戦傷がもとで急逝すると、菊池重安の遺児である政隆が養嗣子となって後を継いだが、これは14歳と幼く、統治は覚束なかった。惟長はこの菊池氏の内紛に付け込み、菊池氏重臣らと謀議して政隆を廃嫡して自らが肥後守護職へなる野心を逞しくしていった。
城氏赤星氏隈部氏ら菊池氏重臣22名は、永正2年(1505年)9月15日、菊池家から当主で肥後守護職の政隆を排除して惟長を新たな守護として迎える起請文を提出した。惟憲・惟長親子はこれを受けて重ねて密議し、惟長は肥後への勢力拡大を図る豊後大友義長とも結託し、後援の内諾を得て、菊池氏の重臣達にさらに圧力を掛けた。すると、12月3日、菊池家群臣84名による連判状が届き、惟長を迎い入れる準備はすべて整えられた。
惟長は大宮司職を弟惟前に譲り、自らは隈府城に入ると「菊池武経」と名乗って菊池氏の家督を相続し、肥後守護職も簒奪した。
群臣に見捨てられ孤立無援の菊池政隆は、相良長毎を頼って八代に落ち延び、葦北郡で匿われた。長毎は武経とも友誼があって菊池氏とは戦おうとしなかったため、政隆は筑後に逃れた。永正6年(1509年)、菊池氏では(筑後も大友氏の勢力範囲のため)大友親治(義長の父)に政隆討伐を依頼。政隆は大友氏の将朽網親満に首尾よく捕らえられたが、旧臣玉屋貞親の200名の手勢によって奪還され、久米安国寺に立て籠もった。
久米安国寺と隈府城とは2里あまりしか離れておらず、知らせを受けた武経(惟長)は直ちに500騎を引き連れて久米原に出陣した。閏8月17日、この久米原合戦において、政隆は再び敗れ、安国寺で切腹して果てた。
武経の驕暴な性格は政隆を殺すに及んで益々甚だしくなった。暴戻にして国政も顧みずに、享楽に走り、驕慢な振る舞いが目立つようになったため、重臣らは眉を顰め、武経を疎ましく思うようになって、両者の関係は悪化の一途を辿った。菊池氏の家臣団の国人衆はもともと地元に基盤を持ち自立的傾向にあり、当主の立場は極めて脆弱であった。
永正8年(1511年)、身の危険を感じた武経は隈府城から出奔し、阿蘇氏領の矢部(上益城郡)へと戻り、「阿蘇惟長」の名に復し、萬休斎〔と号した。
しかし大宮司職は弟の惟豊に譲っており、惟長は居候扱いであった。野心逞しい惟長は、家臣の一部と結託して弟から大宮司職を奪還しようと計画したが、事前に露見して薩摩へ逃亡した。
永正10年(1513年)3月、島津氏の支援を受けた惟長は、薩兵(満家院・伊集院)を率いて惟豊を攻撃し、惟豊は日向国鞍岡(宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町)に逃亡せざるを得なくなった。阿蘇氏を奪還した惟長は、嫡男阿蘇惟前を大宮司職に据えて隠居するが、実権を掌握した。
しかし、永正14年(1517年)、甲斐親宣の支援を得た阿蘇惟豊が逆襲に転じ、阿蘇に侵攻。大敗北を喫した惟長・惟前父子は、全てを失い、僅か3名の供をつれて薩摩国へと逃亡することになった。その後、相良氏の援助等で、堅志田城を領するが、天文6年(1537年)、その堅志田城で、58歳の野心に満ちた生涯を終えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菊池武経」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.