翻訳と辞書
Words near each other
・ 菊池源吾
・ 菊池澹如
・ 菊池為邦
・ 菊池理夫
・ 菊池由美
・ 菊池由貴
・ 菊池由起子
・ 菊池町
・ 菊池病
・ 菊池盛登
菊池盡忠の歌
・ 菊池直人
・ 菊池直哉
・ 菊池直喜
・ 菊池直子
・ 菊池直恵
・ 菊池省三
・ 菊池真一
・ 菊池真人
・ 菊池真以


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菊池盡忠の歌 : ミニ英和和英辞書
菊池盡忠の歌[きくちじんちゅうのうた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きく]
 【名詞】 1. chrysanthemum 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

菊池盡忠の歌 : ウィキペディア日本語版
菊池盡忠の歌[きくちじんちゅうのうた]

菊池盡忠の歌」(きくちじんちゅうのうた)は太平洋戦争中、日本熊本県において県民歌として制定されていた唱歌である。作詞・出田聡明、作曲・呉泰次郎(「丹後正」名義)。
== 解説 ==
1943年昭和18年)、当時の横溝光暉知事が戦時における県民の士気高揚を目的として菊池氏の「尽忠報国」を顕彰する県民歌の制定を指示し、10月に完成・制定された。翌1944年(昭和19年)に大政翼賛会熊本県支部が発行した『菊池精神発揚読本』では冒頭にこの曲が掲載されており〔菊池精神発揚読本 国立国会図書館デジタル化資料)〕、県下の国民学校旧制中学校を中心に普及が図られた。
1945年(昭和20年)に太平洋戦争が終結した後は、その制定動機からGHQにより一切の歌唱・演奏を禁じられ、県民歌としての制定からわずか3年余りで廃止された。以後、熊本県は現在まで正式な県民歌を制定していない〔ただし、1959年(昭和34年)に熊本国体実行委員会が制定した「熊本県民の歌」が現在も事実上の県民歌として扱われている。〕。
廃止から60年以上が経過した2011年平成23年)、菊池市で有志がCDを自主製作したことを契機に菊池神社へ歌を奉納する「菊池尽忠の歌を唄うつどい」が開催されるようになっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菊池盡忠の歌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.