翻訳と辞書
Words near each other
・ 菊池陽子 (曖昧さ回避)
・ 菊池隆
・ 菊池隆則
・ 菊池隆吉
・ 菊池隆志
・ 菊池隆盛
・ 菊池隆直
・ 菊池雄星
・ 菊池電気軌道
・ 菊池電気鉄道
菊池電気鉄道モハ11形電車
・ 菊池電車
・ 菊池靖男
・ 菊池顕綱
・ 菊池風磨
・ 菊池香織
・ 菊池駅
・ 菊池高直
・ 菊池高等学校
・ 菊池高鑑


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菊池電気鉄道モハ11形電車 : ミニ英和和英辞書
菊池電気鉄道モハ11形電車[きくち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きく]
 【名詞】 1. chrysanthemum 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

菊池電気鉄道モハ11形電車 ( リダイレクト:上田温泉電軌12号形電車 ) : ウィキペディア日本語版
上田温泉電軌12号形電車[うえだおんせんでんき12ごうがたでんしゃ]
上田温泉電軌12号形電車(うえだおんせんでんき12ごうがたでんしゃ)は、上田交通の前身事業者のひとつ、上田温泉電軌(温電)で使用されていた電動4輪単車の電車である。
== 上田温泉電軌12号形 ==
上田温泉電軌が開業翌年の1922年(大正11年)5月24日付監第1003号で認可を受け新造した車両である。
名古屋電車製作所にて12 - 15の4両が製造されたが、車体構造および外観デザインは先行して導入された1号形に準じ、側面上部が丸みを帯び、側面窓配置はo8oで、幕板屋根と幕板が一体化した意匠であった。
主に青木線で使用され、先に玉電から購入した1号形11両の廃車が始まった1932年頃から主力車両となる。しかし1938年に青木線が廃止になると、4両全車が菊池電気軌道(1942年に菊池電気鉄道と改称、1948年から熊本電気鉄道)に譲渡され形式消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上田温泉電軌12号形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.