|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 師 : [し] 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend ・ 寿 : [ことぶき] 【名詞】 1. congratulations! 2. long life!
菱川 師寿(ひしかわ もろひさ、生年不明 - 明和2年10月12日〈1765年11月24日〉)とは、江戸時代の職人、絵師。 == 来歴 == 菱川師宣の曽孫。山東京伝編『捜奇録』所収の「菱川師宣家譜」によれば師寿は通称佐次兵衛、安房国保田に住み「家業紺屋、書画共に致候得共、画より書よろし」とあり、家業の紺屋の傍ら絵や書を手がけていたことが伺えるが、師寿が誰から絵や書を習ったのかは明らかではない。「菱川師宣家譜」は保田在住の渋谷玄竜が京伝の求めに応じて記し、享和2年(1802年)京伝に送ったもので、玄竜は師寿の甥に当たる。『浮世絵大事典(定本)』は師寿の作として「享保時代の肉筆美人画がある」と記すが不詳。ほかに師寿の自筆として知られるのは、宝暦11年(1761年)9月に筆写した『大工故事』一巻と、存林寺に伝わる菱川家の位牌の文字だけである。法名は寿山寛齢信士。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「菱川師寿」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|