|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 萩 : [はぎ] 【名詞】 1. bush clover 2. Lespedeza ・ 萩原 : [はぎわら] (n) reedy field ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 龍 : [りゅう] 1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
萩原 竜夫(はぎわら たつお、1916年7月18日 - 1985年6月19日)は、日本の民俗学者、日本史研究者。 東京市深川区門前仲町生まれ。幼時受洗。1941年、東京文理科大学史学科卒。1942年、国民精神文化研究所嘱託。1949年、東京学芸大学助教授。1962年、「中世祭祀組織の研究」で東京教育大学文学博士。1967年、明治大学文学部教授。 ==著書== *郷土の風習 世界社 1948 (社会科の友叢書) *中世祭祀組織の研究 吉川弘文館 1962 *祭り風土記 近代思想社 1965 (現代教養文庫) *神々と村落 歴史学と民俗学との接点 弘文堂 1978.6 *巫女と仏教史 熊野比丘尼の使命と展開 吉川弘文館 1983.6 (明治大学人文科学研究所叢書) *中世東国武士団と宗教文化 岩田書院 2007.1 (中世史研究叢書) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「萩原竜夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|